2020年度 6年生:リーグ戦代替え大会(藤沢市代表決定大会)
=組 合 せ 表=
☆大会の結果等果 10/31 最終結果
9/26・・・リーグ戦 9/25より転記
9/25
=公式戦の開始に伴う、保護者の応援について(ガイドライン)=
公式戦の開始にあたり、対外試合の時の『当面の保護者の応援』について、まとめました。
基本線:会場には、
競技関係者(選手、指導者並びに審判員<3人まで>、引率当番の保護者<必要最低人数>、会場担
当チームは、会場運営に必要な最低限のスタッフ、と協会役員)しか入れない。
☆小学校会場
・応援や見学をしない無観客試合とする。(保護者の参観はなし)*藤沢市HP資料:対外試合遵守事項より抜粋
☆公営球技場
①秋葉台公園球技場・・・競技関係者以外は、入り口から中へは入れない。
=スタンドを使わない場合(スタンドの開錠はしない)=
・チームの待機場所:選手更衣室、本部前のスタンド下のコンクリート部分、コートの外よりの部分(2ヶ所)。
=スタンドを待機場所とした場合=
・大会参加者名簿(コロナウイルス感染症対策 チーム参加者名簿)で確認(名前がない場合は、スタンドへは上げない)・・・スタンド入り口で会場担当がチェック
②大庭スポーツ広場球技場・・・競技関係者以外は、フェンス内には入れない。
③女坂スポーツ広場球技場・・・競技関係者以外は、駐車場より上には行かない。
具体的に知りたいとの声があり、公式戦の各会場の応援についてまとめました。
詳しくは、10/1(木)の 第3回少年委員会 で、補足説明をします。
11/1 藤沢市1位をかけた激戦!でした!
10/31(土)6年生の『藤沢市代表決定大会』を市内公営球技場で行いました。コロナ禍の状況下、多くの方に観戦し応援を頂くことはできませんでしたが、勝ち上がってきた4チームの選手は、みなさんの応援を感じて、持てる力を十分に出してくれたことと思います。
4チームとも、持ち味を生かした試合運びをしていたと思います。
細かなパスワークと早いプレスから試合は支配しながらも、1本の縦パスに涙をのんだチーム。
個の力をチームでカバーし、高めながら、我慢してチャンスを生かしてきたチーム。
相手の攻めに耐えながらも、チームの攻撃パターンを最大限に生かした粘り強いチーム。
チームの得点パターンを理解し、全体で流れを作りだしつつ多くの攻撃パターンを見せてくれたチーム。
順位こそ付きましたが、4チームともに特徴のあるチームだと思います。
8日から『全日U-12県予選中央大会』が始まりますが、思いっきり力を出し切ってきてください!
みんなが応援をしています!
10/25 2回戦、3回戦を行いました
週末になると崩れる天気。前日の金曜日には雨が降り・・・、またまた心配に・・・。早い時間には空を覆っていた雲も、時間とともに消えていき、昼頃には青空がのぞいていました。2回戦(8試合)と3回戦(準々決勝4試合)までを行えたことで、今までの胸のつっかえが取れて、とてもスッキリとした気分です。
試合について
一応、全試合を見せてもらいました。各チームとも練習の成果は出ているのだと思います。6年生の大会で県の大会への代表権がかかった大会・・・今の藤沢市少年サッカーのベスト・・・と思っています。
・ボール扱い 足裏の使い方は素晴らしく上手な子がいました。でも、ストップでは足元に安定していなく、パスも不安定。
・キック セットプレーから、素晴らしいセンタリングを上げます。でも、中・長距離のパスの正確さには問題が多いようです。
・速さ 遅くては相手に追いつかれるし、速くても、早々は継続できないし・・・。同じ状態、状況にはなれるもの。いつも速いものばかり見ていれば、それは普通の速さに見えると思う。
緩急が、速さを際立たせる技。ここぞの瞬発力は効きますよね?相手には、消えたように見えるのかも?
・考えて動く みなさんもそうしていると思います。監督さんたちのベンチからの言葉かけのほとんどは、動きや動き方に関係したもののようです。
でも、ピッチ上にいて動くのは選手のみなさんです。いつものチーム練習での監督やコーチたちの言葉を思い出してください!
ボールの動きや試合展開(流れ)、味方や相手のポジションと動き方・・・予想して動き、展開を共有する。
パスが出てから動くのか、動いた足元にボールが来るのか。自分が動くことで相手のマークも動く。空いたスペースをどう使うのか・・・・等々。
みなさんは、満足のいく試合内容が、30分間(自分がピッチに立った時間)の中にあったでしょうか?
次はいよいよ、準決勝2試合と決勝戦!楽しみにしています。
=大会のようす=
さすがは6年生の代表権がかかった大会!体のぶつかり合う音が聞こえそうなハードな場面もあり、見ごたえがありました
ベスト4をかけての戦いには、一瞬の戸惑いや諦めなかった気持ちが得点へと繋がりました
10/21 6年生:藤沢市代表決定大会 の審判割に誤りがありました
昨日HPに載せた『6年生 市代表決定大会』の審判割り当てが、各チーム事務局にお送りしたものと違いがありました。チーム事務局にお送りしたものが正しいです。
ここにHPのデータを訂正し、お詫びいたします。
10/20 6年生:藤沢市代表決定大会・2回戦、3回戦 の日程をアップしました
今のところ、週末のお天気は大丈夫そうですが、なんとも「気をもむ」大会となってしまいました。
大会日程を2日間雨で流し、今回は、もう後がありません。多少の雨でも・・・・・、大会は行う予定です。
勝ち上がりチームの事務局に「組合せ表」と「待機場所(荷物置き場)」のデータを送りました。
1.試合の開始時刻と審判割り当て
2.待機場所(荷物置き場)
を確かめて下さい。
10/10 台風14号の影響で2回戦は来週に延期します
集団を小さくして、学年単位での運動会?(体育学習発表会)や校外学習に歩き遠足・・・などが、少しずつ学校生活に取り入れられつつあります。子どもたちも教室での勉強とは一味違う、体験型の学びを楽しみにしていて、とても嬉しそうに話してくれます。
慎重すぎるのかもしれませんが、行動範囲は安全を確かめながら、ちょっとずつですが確実に前に進んではいます。みんなでこの状況を乗り切りましょう!
今日予定している6年生の『藤沢市代表決定戦』ですが、台風14号の影響で天気の回復も望めないので、17日に延期します。
会場も試合時刻も大きく変更しましたので、 日程の詳細をサッカー団事務局に確かめて下さい。
10/4 10/3 一回戦・2日目の結果
この大会では、会場での『密状態』を少しでも防ぐ意味で、2面のうち1面を空けたりと、変則的な使い方をしています。
一回戦の2日目(右山の9試合)が終わり、いよいよ次週から2回戦へと進みます。保護者のみなさんには、応援観戦の自粛をご協力いただき、本当にありがとうございます。とてもよくお守り頂いています。
送り出した選手=お子さんから・・・、家に戻ったら根掘り葉掘り・・詳しくお聞きください。『少し背伸びしている・親の手から飛びたつ準備中のお子さんと会話する』絶好のチャンス。まさに!ピンチはチャンス???使い方はちょっと違いますが、是非!お試しあれ!ですね。
指導者のみなさん!今回も朝早くからの準備をありがとうございます。グランド状態は決して良いとは言えませんでしたが、選手にケガはなく、思いっきりプレーが出来たと思います。
PK戦で10人に・・・など、見ごたえのあるプレーや試合展開に、手に汗を握りました。
気が付いたこと
1.選手のマスク着用 アップ時や練習、試合時の他は マスクは着用します。
2.待機場所=荷物置き場や試合前の観戦時 選手間の距離をとってください。小学校では授業を含めての
密状態を回避しています。例えば給食での机を合わせての食事は×。待機中の密様態を避けてください。
細かいことを云いますが、指導をしてください。よろしくお願いします。
=会場づくり時のお願い=
会場づくりをありがとうございます。会場づくりのための集合時刻は、『第1試合開始時刻の1時間前』となっています。だいぶ前から集まってしまうと、駐車場の開錠待ちの車列を作ってしまいます。
1車線の大部分を駐車待ちの車列で占有してしまい、交通安全上からも大きな問題となります。第1試合のキックオフは10時ですから、せめて、8:50頃としてください。
=大会のようす=
9/29 大会初日の結果
9/28 9/26(土)から6年生の初めての公式戦!『代表権大会』が始まりました
朝から今にも小雨がぱらつきそうな空模様・・・。前日からの予報でやきもきしましたが、曇り空予報で何とか持ちそうとの願いも込め、大会を実施しました。
結果は、霧雨、小雨も時折降る中での大会と・・・・なりました。
選手のみなさん!風邪はひかなかったでしょうか?久しぶりに6年生の試合を見ましたが、みなさんのプレーに元気をもらいました!ありがとう!
本来ならばお父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃん!弟や妹、お兄さんやお姉さんの大声援の中、みなさんが後押しされたはずの大会ですが、みなさんも十分に知っての通り、感染症の収まりきらないこのような状況下、家に帰って応援してくれている家族にきちんと報告が出来たでしょうか?
君たちがボールを蹴れることは、「できて当たり前」のことなのでしょうか?・・・。
そうですよね!『か〇〇○』する気もちが大切なんですよね!ですから、しっかりと報告はしないといけませんよね!
保護者のみなさんにも寂しい思いをおかけしますが、コロナ感染症の感染状況がもっと好転し、大きな声援が送れるようになるまで、あとしばらく、我慢してください。
=9・26 大庭スポーツ広場球技場の よ う す = 9/28
大会当日の朝の会場づくり 指導者同士も久しぶりの再会! みんなでコートを作りました
選手はいつものように 大会中は密な状況を 極力作らない・・・セレモニーも行いません!
会場入り口で 手指の除菌、指導者は本部に行って 大会参加者名簿を提出し、健康状態の報告をします
大庭会場に半日いましたが、少年サッカー関係者の 大きな我慢と協力 を強く感じました。天気の関係は当然あるでしょうが、応援についての自重・・・ありがとうございます。
まずは、このような状況下でも、サッカー大会 が行えるようになったことに感謝!子どもたちが試合をできる環境を支え、更に、市外チームとの対戦も『少年サッカーなら、大丈夫だね!』と、狭き門を、少しずつ、こじ開けていきましょう!