☆U12 練習日程表 9/8
選考会資料
1.選考するにあたり
4/6 2.選考会申込書&承諾書
2019
3/2 監督から言葉をもらいました
鎌倉招待2日間、選手、保護者の皆様、スタッフ一同お疲れ様でした。
選抜大会の緊張感のある中での試合とは違い、選手達は2日間、のびのび明るく、とても楽しそうにプレーをしていたと思います。時折笑顔も見え、仲もとても深まっているなと感じました。
大会1日目は、「選抜大会で敗れた横須賀にリベンジしよう!」と、選手達と意気込んで臨みました。メンタル面でもフィジカル面でも相手を上回ることができ、3-1の勝利で首位通過することができました。
2日目は、鎌倉Bに勝利し、決勝ではまたしても横須賀との対戦。「今度は相手がリベンジに燃えているはず。最後の試合に全てをぶつけ、勝ち越そう!」と話し、試合に臨みました。相手も優勝目指して熱いプレーが続き、押される場面もありましたが、守備陣がゼロで抑え、2-0で勝利することができました。優勝が決まった瞬間、ベンチの選手を含め全員が喜んでいました。2日間、GKはフィールドプレイヤーとしても出場し、FWで得点する選手もいれば、DFで体を張って守備をする選手もいました。決勝戦の追加点は、GK2人で取った得点で、大活躍でした。
選抜大会では悔しい思いをしましたが、選抜活動の最後で、良い経験ができました。
最後に選手達には、「ここで出会った仲間を大切にすること」「チームの準備や片付けを自分から進んですること」「これからもお世話になる親に感謝の気持ちを忘れないこと」を伝えました。サッカーを通してたくさんの繋がりを大切にし、豊かな人生を送ってほしいと思います。これからも頑張って下さい。
最後に、選手の保護者の皆様、チームの活動がある中選手を派遣してくれたチームの皆様、2年間ご協力を頂きありがとうございました。選手達にとって貴重な経験を積むことができたと思います。
選手達の今後の活躍を、これからも願っています。
藤沢選抜U12監督 河原﨑 啓太
2/25 24日(日)優勝で有終の美!素晴らしい試合でした!
本当に最後となるこの大会で、チームとしても個人としても、選手の一人ひとりが力を発揮してくれたと思っています。大会2日目の今日も、試合運びは満点に近い出来だったと思います(外せない用事があり、決勝戦はみられなかったのですが・・・・)。
選抜チームの大会としては、最近では珍しく(そう!こういう時代になったんですよね!)クレーコート。でも、1ヶ月後には中学生になる選手たちには丁度良い大会となっています。11人制で大きなゴールを使っての大会。久し振りの11人制サッカーとなっています。
選手の体の使い方(相手とボールの間に)、連携した動き、コートサイドを変える大きな展開・・・・時には笑顔を見せながらプレーをしていました。試合を観ていた私も、何だかほんわかとした気持ちになり、スポーツ観戦らしからぬ楽しい時間を過ごしました。
選手の皆さん!優勝おめでとう!最後の最後に、実りの多い大会となったことと思います。一年間、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
選手並びに選抜U12を後ろで支えて下さった保護者の皆さん!本当に、ありがとうございました!
選手個人のみならず、チームとしても成長を感じられたことと思います。一年間、ありがとうございました!
☆大会2日目の結果
準決勝:vs.鎌倉B 4-0 ◎ 決勝:vs.横須賀 2-0
=大会最終日のようす=
2/24 23日(土)トレセン鎌倉カップ初日
☆23日の結果
vs.鎌倉A 5ー0 ◎ vs.足柄上郡 3ー0 ◎ vs.横須賀 3ー1 ◎
初日予選リーグは1位で突破しました!
昨日から藤沢選抜U12として戦う最後の大会が始まりました。同じ日に藤沢では5年生の招待大会『新人戦交流会』を行っていて、どちらも天気予報に”一喜一憂”!直前になって雨の予報が変わり一転して晴れ模様となり、胸を撫で下ろしました。
空には青空が広がり、時たま吹く北風に身は引き締まりましたが、すぐそこまで『波留・陽・春』は来ているようです。
会場となった腰越中学には50ccのバイクで行きましたが、風は心地良く、周りの景色(暫く来ないうちに色々と変わっていて、ビックリ!)を楽しみながら向かいました。途中江の島近辺(龍光寺近辺)からは、さすがに人も車も増えて来ました。
腰越中に向かう途中、新人戦の会場を一つ観て鎌倉と足柄上の2試合を観ましたが、県選抜大会とは違い 伸び伸びと試合に臨んでいるように感じました。選手もベンチも最後となる試合を楽しんでいるようでした。
=試合を観て=
「こんなにショートパスを使い、左右のコートいっぱいに展開するゲームをするんだ!」と、練習してきた事が試合にも反映されていたと思います。選手間の声も出ていたし、お互いが考えているような動き(連携)も良かったと思います。多少噛み合わない部分や間合いのずれはありましたが、相手のプレスや詰めを体を使いガードし、強い当たりにも怯まないメンタルでの強さもありました。
シュートタイミングの遅さや裏から上がってきたり、プレッシャーが少なくボールを呼ぶ声や動きに合わせない場面もありましたが、ボールを持つ選手の意志が感じられる、満足出来る内容だったと思います。
=試合のようす=
2/11 2/9 親子対決!練習会は今日がLast!記念の1枚!
=白熱した試合の中に、息子たちの優しさが見えました=
お母さん方のアップ。ボールを手でキャッチ。となりに順に→誰にでもOK→邪魔を入れて、触られたら鬼とチェンジ!
子どもたちも2チームに分かれて、それぞれがアップ。何か・・・・、楽しそうです
自己紹介をして、2つにチーム分け!いよいよ試合が始まります
お母さんの得点は、おまけ付き!付け焼き刃?の練習が功を奏して、名トップ振りを披露 ディフェンスでもがんばりますが
・・・・・「何で 足が速いの!」
お母さん4トップの得点に大喜び!自分でもビックリ!『鎌倉招待』の話をして 親子で写真に収まりました!
U11の招待大会は降雪が予想され中止となったのですが、U12は最後の練習会を行いました。
1年間に渡り活動してきたこのチームも、今月末の『鎌倉招待』で本当にお別れ。色々と支えてきて下さった保護者の方と子どもとの『お父さん、お母さん、指導者VS.U12』の親睦試合を行いました。
ドリブルからシュート!センターリングにヘッド、脚をいっぱいに伸ばしボールをゴールに押し込むなどお父さん、お母さんのスーパープレーに試合中の両チームから拍手が・・・・・。
一年間のチームサポート!ありがとうございました!最終試合の大声援も、よろしくお願いします!
2/4 2/2に練習をしました
県選抜サッカー大会が終わり新しい年を迎えて2回目の練習会。今日の午後からは各カテゴリーで『市民サッカー大会』の準決と決勝がある。このメンバーにも、この後、試合で対戦する選手たちがいる。
風が吹かないとこんなにも温かいのかと、驚くくらいにポカポカしている引地川親水公園球技場。このメンバーでチームを組むのもあと僅か・・・。最後の大会となる『鎌倉招待』では、これまでの練習の集大成として、伸び伸びと『自分たちらしい・明るいサッカー』をして、楽しんで欲しいと思う。
厳しさと楽しさ・・・・、いよいよ小学校年代でのゴールが見えて来た。
=青空の下、引地川親水Gで練習=
=第43回神奈川県選抜少年サッカー大会大日程と結果=
1日目 12/15(土) 会場 大和ゆとりの森大規模多目的広場B
第1試合 11:10 VS大和 (第1ピリオド 0-0)(第2ピリオド 0-0)(第3ピリオド 0-0)
第2試合 13:40 VS三浦 (①2-0)(②2-0)(③4-0)
☆Cブロックは大混戦!予選リーグ初日
藤沢:1勝1分け(予選リーグ残り3試合) 小田原:1勝1分け(3) 相模原:2勝1敗(2)
三浦:3敗(2) 横須賀:1勝1分け1敗(2) 大和:1勝1分け1敗(2)
2日目 12/16(日) 会場 小田原酒匂スポーツ広場B
第1試合 9:30 VS小田原 (①1-0)(②0-0)(③1-0)
第2試合 12:50 VS相模原 (①0-2)(②0-0)(③0-0)
第3試合 14:30 VS横須賀 (①1-1)(②0-0)(③0-1)
1位:相模原 4勝1敗 2位:大和 3勝1分け1敗
藤沢・小田原・横須賀 2勝1分け2敗 三浦 5敗
3日目 12/23(日) 会場 綾瀬スポーツ公園
※2日目の結果による 予選リーグでブロック2位までに入れず、進めませんでした!)
大会3日目の、最終試合に戦いそして勝つことを目指しています。みんなの応援する声や勝ちを願う気持ちが選手たちを後押しします。
藤沢の地からで構いませんから、力を送って下さい!
12/10 明日から4日間
明日12/11(火)から夕方の練習が始まります。
☆期 間 12/11、12、13、14 の4日間
※時 間 17:00~19:00 迄の2時間
◎場 所 秋葉台公園球技場
選手の皆さんは、安全に気を付けて集まって下さい。
気が急いて、慌てて駆けつけるような事はぜったいにしないで下さい。
12/18 監督のコメント
選抜大会の二日間が終わりました。結果は2勝2敗1分で2位に入れず、予選敗退です。
監督を任されたのに、結果を出せず申し訳ないです。2年間目指してきたところが出た部分もあれば、出し切れなかった部分もあると思います。でも、子どもたちは最後まで必死に戦ってくれました。選手達の力を引き出し、伸ばせなかった指導力不足を感じます。
ですが、最後の鎌倉招待まで、選手25人とスタッフ全員で、少しでも選手達が成長できるように頑張っていきたいと思います!
2日間応援ありがとうございました!とても励みになり、嬉しかったです!
活動はまだ残っていますので、サポートのほどよろしくお願い致します!
(監督談)
選手の皆さん!スタッフの皆さん!ありがとうございました。後一歩のところで、3日目が手のひらから零れてしまいました。
残り2試合の内一つでも勝っていたら・・・・、あそこでワンタッチ早くシュートしていたら・・・・、次の動きを予測して、マークできていたならば・・・・・、思い返せば「たられば」となりますが、一瞬一瞬で判断したのですし、後は結果次第。
結果が良ければOKで、まずかったらNG? この大会も多くの事を学べました。只、状況(あと一つ勝てば予選を抜けられる)によって、選択肢が変わる場合もあります。一歩下がって冷静に考えたり、思いを共有するためには、試合中にどんな伝え方が出来るのか等・・・明日に繋げましょう。
ごくろうさまでした!少し、少しですが、ゆっくりして下さい。
12/16 2試合に敗戦!決勝トーナメントに進めませんでした!(2日目の結果)
久し振り(7年?)に『小田原酒匂スポーツ広場』が会場となりました。昨日とは違って風がなく、最近では一番穏やかな一日でした。途中雨が降ったり、太陽が顔を出したりと忙しい天気でしたが、試合も大きな波のある試合となりました。
昨日の不足をカバーした力強さもありましたが、人工芝と違う(一応天然芝・・・・のびムラのある)ボール感覚にも泣かされた感があります。
選手たちはゴールを目指し力強く戦ってくれましたが、ゴールに嫌われた面も(バーに当たり、GKの真正面だったり)ありました。
選手のみんなは、気持ちよくプレー出来た面と味方同士気持ちが噛み合わなかった面とを試合中に感じたことと思います。3つの試合を振り返り、自分のプレーとチームとしての連携とサポートを整理してみて下さい。
選手の皆さん!お疲れ様でした!少し、のんびりとして下さい。
応援してくれた保護者の皆さん、そして選手を送り出してくれた指導者の皆さん!選手の良いところを、全ての試合には出し切れず悔いの残る結果となってしまいました。今回の敗戦を少年委員会技術としても見直し、不十分だったところを次回に生かしていきたいと思います。
応援を、ありがとうございました。
12/15-2 初日は1勝1分け!明日が重要な試合に!
大和ゆとりの森サッカー場(人工芝)は遮るものが何もなく、一日中、寒風が吹き抜けていました。アップは隣接したフットサル場で行いました。
vs大和選抜:第1ピリオドのキックオフから藤沢の球が繋がり、あっという間に相手ゴール前に。より確実形を選んだのか、シュートを打てずに大きなチャンスを逃した。球は思うように回り、シュートを打つもバーに当たる。あの枠に・・・当たるんですよね!しかし大和選抜も時間が経ち落ち着くと、球を横に繋ぎ、大型FWに合わせはじめ、その子のタイミングが取れずに何回か危ない場面も合った。藤沢のパスの精度が不安定な分、ボールをカットされピンチも訪れた。大ピンチは、GKのファインプレーで逃れることが出来た。第2、第3ピリオドは藤沢の選手は良く攻め、ボールも支配できた。ゴール前の攻防が勝敗を分けるが、決定機もあったのだがシュートタイミングが、ワンタッチ前・もっと早くても良かった気がした。よく走り、プレッシャーを掛け、藤沢らしい試合は出来たと思う。後は、ゴールネットを揺らすだけだった!
vs三浦選抜:開始早々に得点。これで緊張がほぐれたのか、各ピリオドとも積極的に攻め、守り方も攻撃的だった。相手が球を持つとすぐにプレスし、体を入れて競り、競り勝つ場面も多かった。よく動きボールを繋ぎ、自分たちのリズムをつくりシュートまで持ち込んだ。
明日対戦する3チームは、3チーム共に逞しく、3試合ともタフな試合になるのだと思う。
これまでみんなで積み重ねてきた練習と各自が持った課題と取り組ん出来た時間・チームで共有出来る時間があります。積み重ねた時間の延長線上に成果はあります。
耐える部分はじっくりと耐え、しかし攻めは果敢に!自分を信じて、仲間に頼る部分は頼って、チームとして藤沢らしさを出しましょう!
ネットを揺らさなければ勝ちはないのですから、思いっきりのいいシュートを打って下さい。
12/15 14日17:00~大会前日・最終調整3日目
日中は太陽が覗き、あんなに温かかったのに・・・・・。改めて太陽のあることに感謝!地球上の生きものの全てに恵みを・・・。
陽が落ちて、照明が入る頃のまあ!何て寒いことか!風も吹いていて体感温度は5℃ぐらいか?そんな中、本当に本当の最終調整日を迎えた。
選手たちの表情は明るく、練習(個別とゲーム)中の約2時間、良く声(指示やアピールの)がでていた。
最後に円陣を組んで、明日の本大会へと向けて『チームFUJISAWA』に、みんなの気を注入した。
チームとしてのまとまりがあり、見ていて気持ちがいい!監督曰く、「松本に行った事が大きい。」選手同士の距離が一気に狭まったようだ。
12/14 13日17:00~最終調整2
昨日よりも冷え込みました! 大会直前の最終調整の2日目です。 冷えた空気を 選手たちの声が 走ります。
12/13 12日17:00~最終調整
照明をつけての初練習 パスは速さと正確さを要求 セットプレーでは、DFはマークを、オフェンスは位置と入り方を確認
セットプレー:A,B,Cそれぞれのチームで集まって動き方とマークやポジションの確認→修正
急に平年並みの時期を迎え、体の準備が不十分なまま冬に突入・・・・。もう!一日中寒くて、何か肩が凝りますよね?
天気予報ではもっと回復しているはずなのに、一瞬晴れ間となったのですが後は雨が降り、曇天。気温は太陽が顔を見せたので大分上昇!
スタッフに用意していった『ホッ××ロ(商品名?:簡易カイロ)』は使ってもらえませんでした。
練習前に『県選抜大会登録選手16+1(GKのみ)』が河原﨑監督から発表されました。選手たちは、名前が呼ばれる度に拍手、これまで一緒に練習してきた仲間ですから、登録された選手もされなかった選手も、それぞれの気持ちは凄く分かったのだと思います。
選手登録はしましたが、大会へは現人数の25人(県トレのメンバーもいますが)が一つになって戦うし、登録している誰かが怪我等で出場が出来なくなったら選手を変更します。選手証を忘れずに持ってきて下さい!チーム:藤沢選抜U12 2018 は、25人でいつも戦ってきたし、これからも戦います。
アップ・・・・パス・キャッチング・・・・・中距離の速いパスをトラップしてパス・コーナーからのセンタリングのポシションと声かけ・・・・・一緒にセットプレーの確認・・・・・ゲームで確認 元気な声が、人工芝の球技場に響いていました。
12/10 17:55 明日(12/11:火)の練習は 中止にします
選手の皆さん!指導者そして保護者の皆さん!2日間の応援ありがとうございました。『横浜招待』では、松本遠征とは又違った緊張感の中、今の『藤沢選抜U11』について冷静に見ることが出来ました。
選手の皆さん!お疲れ様でした!
明日から4日間、最後の調整を考えていましたが、どうも明日の天気が悪そう(気温は一桁、雨もぱらつくようです)なので、現時点の判断で中止とします。1日空きますから、リラックスして翌日に備えて下さい。
藤沢選抜U12のみなさんへ
==至 急 連 絡==
☆明日・12/11の 練習会は 中止とします!
12/9-2 上位リーグ 2分け2敗 いろいろ学べました!
手応えを感じながら臨んだ大会の2日目でした。今日の対戦は、どのチームも予選リーグを1位で突破してきたチームばかりです。
対戦結果は、
第1試合 vs川崎A 0-0 △ 第2試合 vs茅ヶ崎 0-1 ⚫️ 第3試合 vs横浜B 0-2 ⚫️
第4試合 vs横浜A 1-1 △
大接戦の試合だったようです。昨日はこの混戦を藤沢が制しましたが、今日は,得点機に得点が出来ませんでした。勝つこともあれば負けることだってあります。しかし、力のあるチームは、ここぞという時に勝つことが出来ます。点数のビハインドを気にさせない選手間の信頼感・試合へのイメージ(逆転)が強いのだと思います。それは事実が積み上げられた記憶・・・・・。
藤沢選抜U12スタッフは今回の2つの大会を元に、色々なデータを分析し、最終的な弱点の補強と特徴の更なる強化を今週の練習会で行います。
選手の皆さんは、 大会は今週末からです!
この大会のために練習を重ねてきたのですから、不注意で怪我をしたり、風邪をひくなど体調を壊さないように一人ひとりが責任を持って、自己管理(健康面を含めた、一日の過ごし方)をしっかりと行うようにして下さい。 =大会のようす=
も暫くお待ち下さい。
12/9 昨日から大会
先週末の『松本遠征(=松本定期交歓サッカー大会)』から丁度一週間が過ぎた。今週は『横浜招待』。目指す本大会、『神奈川県選抜少年サッカー大会』は来週の土曜日・15日からスタートする。最後の最後の実践調整!をこの大会で行う。
選抜大会でも顔を合わせる各地域TC(選抜)チームも参加していて(横浜、大和、茅ヶ崎、相模原、小田原、川崎そして藤沢)、手の内を晒す分けにはいかないので、まあ、どの地域選抜も肝心な部分は隠されているのだと思う。
何しろ大会直前なので、怪我!だけは気を付けて避けて欲しい。初日は2勝2分け・上位パートで2日目リーグを戦う。
=大会初日のようす=
vs山梨県TC 0-0 vs川崎B 1-0 vs横浜C 0-0 vs横浜U11 2ー1 2勝2分け Cグループ1位
2日目の組合せ
Bコート : 13:30~ vs川崎A 14:00~ vs茅ヶ崎
Aコート : 14:30~ vs横浜B 15:00~ vs横浜A
2日目は5チームリーグなので10試合を行う。2面で試合を行い、上位リーグは他のリーグが終わった後に2面で同時に試合を行う。そのため(運営上の都合)、選手たちは連続して試合をしなければならない。結果、藤沢の選手は、13:30~4試合連戦!となる。 対戦表上は4試合連続?となっているのですが・・・・。
今日の4試合は昨日以上にプレッシャーも強く、耐える試合となるのだと思う。コートの8人がそれぞれベストを尽くした上で、更に攻守の切り替えや一瞬の状況判断の速さを迫られ、プレーの精度も問われるだろう。個の足りない部分を如何にチームでカバーするのか。今まで練習してきて培われたチーム力が試される。
得点機には果敢にチャレンジして欲しいと思う。
11/25 24日は、大会直前の実践調整
胸を貸してくれた中学生の皆さん!ありがとう!藤沢選抜だった子たちもいて、中学生になって大きく逞しくなっていたので懐かしいやらビックリするやら!スピードはさすがに速く、球際の強さも強く、選抜チームにとっては、速さと強さを体感できた良い練習になったと思います。
選抜チームをA、Bの2チームに分けてゲーム。それぞれのポジションでの動きや連携の確認をし、個人の局面のとらえ方や突破に対しての意識等、広く見ることが出来ました。
今年の選抜チームは体が大きな子が多く、中学生と対戦しても体格的には劣っていません。プレーを見ていて、気持ちも決して負けてはいないように感じました。
只、体力的にはやはり幼く、試合を重ねる毎に疲れが増して、簡単なミスや、自分の役割を果たさないがための失点に絡むプレーなどが増え、気持ちを強く持ち続けることの大切さを感じました。
次回は、12/1・2 の松本市(姉妹都市)との交流(小さな親善大使?)。松本市選抜と山雅FCU12との対戦を通し、厳しく試合に臨み、楽をせずにチームのために動いて欲しいと思います。
試合毎に、ポイントを絞り臨むと思いますが、みんなが目指すのは『神奈川県選抜少年サッカー大会』で手にする深紅の優勝旗!そのためのステップアップを図ってきて下さい。勝つことは自信につながるので大切ですが、試合を通し沢山考えてきて下さい。期待していますよ!
=練習のようす=
11/20 24日(土)練習会についての連絡
11/24(土)の6トレの活動は、秋葉台球技場でFC湘南と練習試合を行います。
試合の準備(コート作り等)があるので、8:15には準備が始められるように、集合して下さい!
11/11 大会まで5週間!チームの調整は順調に進んでいます。
=11/10 U12の練習風景=
久し振りの青空が広がり、気持ちの良い練習が出来ました。県選抜大会まであと5週間!12月1日、2日と松本(第48回藤沢市松本市定期サッカー交歓会)に行って来ますが、対戦予定は松本市選抜U12と松本山雅U12を予定しています。
紅白試合を見ていて、50m×68mのコートを広く使い、展開の仕方もスピードがあり連係プレーも、選手の意図が感じられて良い仕上がりなのかな?と思っています。
課題は、ゲームの作り方:展開の緩急や中・長距離のパスの精度と強さ・・・・。練習試合や本大会までにある2つの大会で、各自がしっかりと確かめ、今よりもレベルアップを目指して下さい。
10/28 27日 2週続けて 引地川親水公園サッカー場で練習会
朝方まで降った雨が上がり、2週続けて引地川親水公園サッカー場で練習をしました。まだ雨が心配だったので、木の下に荷物を置いたのですが、保護者の方がシートを用意してくれました。ありがとうございました!
私はU11の後期選考会に行ったので、今回は練習をみることができませんでした。
まず初めに自分の支度を。できた子から順に、ゴールネットを倉庫から持ってきて、ゴールを運びそして、ネットを張る。これで準備完了!
各自でウォーミングアップ。
雨上がりのグランドは、まだ濡れていました。 ゴールを運び、ネットを張ります。広々として、気持ちの良い『引地川親水公園サッカー場』
10/24 20日に引地川親水公園サッカー場で、スッッキリと練習しました。空は青空!
ー練習のようすー
気持ちの良いくらい爽やかな引地川親水公園サッカー場でした。今年は、あんなに暑かったにもかかわらず、天然芝の状態は中々の良!
「台風は多かったけれども水を被らなかったからじゃないかな?」との声も。
6年生は狭いエリアでの球出しと受け方、ゾーンの練習。攻守が素速く入れ替わり、常にどんな状況になっているのか掴んでいることが大切。
実際には、サッカーコート(68m×50m)の中の色々な局面での攻防。ボールがあるときもあれば無いときにも、パスを受け用とする動きでの場合もある。
大会迄後2ヶ月!これからは実際に試合も組み、今まで練習してきた事が実践できているのか、不具合は何が不足しているのか・・・・。これまで、『2018藤沢選抜U12』のチーム作りにむけて練習してきた事の確認と大会にエントリーするメンバーの選考もしていかなければならない。
残りの練習会は7回。1回の練習会の重みを、選手一人ひとりはどう感じているでしょうか?
9/22 狭いエリアでの動き方と運動量と高い位置でのボールキャッチ
久し振りの秋葉台球技場での練習会。ちょっと歩いただけでも黒いゴムのチップが靴に入って来る。そう言えば、何となくグランドのあちらこちらが黒っぽく見えている。この所降る雨で、人工芝のチップが雨だまりに集まっているのかも・・・・。
吹く風はヒンヤリとしているが、湿っぽい。青空が見えたかと思うと隠れ雨が落ちてきたり、スッキリとしない。
選抜U12の選手の声がグランドに響いている。コーチから指示が。フィールドプレーヤー(FP)とGKに分かれ練習。
FP:ペナの半分くらいの広さで4:4。1分間隔でチームを入れ替え、球回しとプレッシャーのかけ方を練習している。敵を背負ったときの球の持ち方。上半身、腕の使い方。12m×12mに敵味方で8人。素速い動きに、どうしても余裕が無くなり引きボールでスペースができたときにはたくが、ショートパスの連続に!コーチが入ると、全体のリズムに変化が生まれていた。持ってはたき、オープンスペースへ移動。当然、デフェンスが外に引っ張り出されるから、グリッドにスペースが生まれる。中央に楔で入りはたく・・・・。
仮想の敵を描き、限られた局面をどう切り開きゴールに向かうのか?又は、ゴールを守るのか?練習の中でイメージを掴んで欲しいと思う。
GK:ゴール前に上がったボールを、GKが処理すると見方に知らせる声の出し方。ボールの落下点を読んでの飛び出しとキャチの仕方。飛び出す寸前までのステップと踏みきる脚。角度を変えての繰り返し練習。
左右からのセンタリングに合わせる敵を中において、飛び出すタイミングとポジションの取り方の確認。
本戦を3ヶ月後に控え、基本練習と実践での対応。選手一人ひとりの力量も高めていかなければ、勝ち上がって行くことは難しい。
=練習風景=9/23
9/8 9月以降の練習会日程。練習会の追加と会場変更があります。
藤沢選抜チームの日程を調整しました。
練習会の追加(11/10:土)と会場変更があります。
選手はよく確かめて,日にちや会場を、ま違えないようにしてください。
本戦まで、あと3ヶ月です!
9/3 9/1から練習会を再開
約1ヶ月振りのトレセン活動を再開しました。久し振りに会った選手たちは、背が伸びて逞しくなっていました。これから12月中旬の本戦『神奈川県選抜少年サッカー大会』に向け、登録メンバー16名を絞り込みます。
夏の間どれだけ課題を解決或いは、解決に向け成長が出来たのか、これからの練習会でしっかりとアピールして下さい。
☆引地川親水公園球技場での練習会のようす
7/22 「逗子招待」は3位!
初めて行ったのですが、女坂少年サッカー場の比ではない自然に隣接した(米軍の摂取した土地の一部・40haを、返還を前提に2014年から日米で共同使用、維持管理は逗子市)総合運動場(400mトラックの中に少年用サッカーコートを2面)での招待大会でした。30度を超える暑さでしたが風が吹いていて、多少体感温度は低く感じられました。
藤沢選抜は、予選リーグA組
1.vsマリノス追浜 1:0 2.vs三浦トレセン 2:2 3.vs寒川トレセン 0:2 予選リーグ:1勝1分け1敗
2位どうしでの順位決定戦
vs茅ヶ崎トレセン 0:0 PK戦(2-1)
対マリノス追浜:開始5分に入れた得点を守りきった。芝の状態がかなり悪く、転がるボールは常に微妙に変化する感じ。ボールに対し積極的に関わり、動き出しも良かった。後半は良いボールが来ていても一歩目または、ボールへの一歩の寄りが遅く、相手にボールをとられる場面が増えた。良いシュートもGKの正面だったり、かなり攻めた試合運びでした。
対三浦トレセン:積極的に攻め、終了間際までリードしていて、藤沢の選手は伸び伸びとサッカーをしていました。得点機は多かったのですがゴールに嫌われ、最後の気のゆるんだ時間帯に、安易なパスミスが続き失点。2点目は綺麗にDFが振られ、失点・・・。目前で勝ちに見放されました。
対寒川トレセン:暑さもあり動きは少し鈍く、只お互いに同じ条件の中、寒川は藤沢よりメリハリのあるサッカーが出来たのだと思います。失点は2点とも予期せぬタイミングからのシュートで、微妙にコースが変わったり、風で球が伸びたりしたのだと思う。得点機はあったが、完全に決めきれない、勝負所での弱さが課題。
対茅ヶ崎トレセン:15分ハーフでリーグ戦は「クーリングブレイク:3分」をランニングタイムで・・・・(実質10分ハーフ?)3位決定戦は時計を止めての3分。相手と競った後のこぼれ球が拾えず苦戦。8人制でスペースをどうやって作り出すのか、出来たスペースを生かした試合の運び方・・・・、4試合目で足は止まり、味方へのサポートも遅れ気味のなか、良く耐えたと思います。
各地区トレセンと対戦し、練習してきたことが試せたのか?攻められたときに自分のマークを視野に入れつつ、味方のカバーが出来たのか?等々。
今日考えたこと、体験したことをゆっくり整理してみてください。
暑い中!選手の皆さん!お疲れ様でした!
お母さん、お父さんの熱い応援!ありがとうございました!
15人で参加した大会でしたが、3位決定戦後3人が合宿に合流するため表彰式に残れませんでした。なので、写真にも写れませんでした!
=大会の1枚=
7/21 「逗子招待」で力試し!
明日、選抜U12は、1日日程で「トレセン逗子招待」に行ってきます。近隣の6地区トレセン+マリノス追浜!藤沢を入れて8チーム。4チームのリーグ戦、そして順位別に対戦する。
監督は、
「上半期でトレーニングしてきた事をどれだけ発揮し、さらに力を伸ばせるか試してきたいと思います。」
と、各地区トレセンの胸を借りて、『練習成果の確認と課題の見極め』と、検証の場として位置づけています。25人中10人が合宿等でいないのは痛手ですが、藤沢らしく、個人の力の及ばない部分をチーム力でカバーしてくれるものと信じています。
大会の詳細は、以下に添付します。
ー資料ー
7/21 トレセン逗子招待 要項及び組合せ等
7/14 GKはキャッチング、FPは中距離のキックにポジショニング
予想通りの暑さ!風は吹いているのですが、少し深めの芝からモワ~・・・と。じっとしていても汗が噴き出るようななか、飲み物をとりながら基本練習を重ねました。
GK:浮き球のキャッチ。タイミングの取り方、ジャンプの仕方。
キャッチしてからすぐ味方の動きを確認。ハイボールの処理・相手の側の足でガード、遠い側の足でジャンプ。いざやってみると、利き足があるのでなかなか難しい。GKが処理するのか、それともディフェンスに任せるのか。ボールが蹴られた早い時間で判断し、ディフェンダーに知らせる・・・。
FP:中距離と少し長めのボールコントロール。強めの球出し。ダイレクトのパス。4:4でのポジションの取り方。くさびで受けたり、スペースへ走り込んでボールを受ける。指導者も入りながら、動き方の確認。マークの付き方・・・・。
途中で動きを止めて説明、動きの確認。
練習したことを試合の中で確認する。試合形式の練習では、ゴールに切れ込んでいきシュートしたり、大きく逆サイドに展開したり、中距離からの思いっきりの良いシュートもありました。
午後のチーム練習がほとんどの選手があると云っていました。みんな!がんばってね!そして、暑さ対策も、しっかりととってくださいね!
=今日の練習=
7/13 明日の練習も暑そうです
前半の練習もあと2回。明日は引地川親水公園球技場で練習をします。明日も 猛暑 が予想されます。参加する選手の皆さんも、個人で出来る暑さ対策はしっかりとしてきてください。
・体に吸水性が高い飲み物 ・汗を拭き取るタオル・冷えていたら気持ちが良いよね! ・着替え ・・・・etc.
来週は逗子の大会に参加し、これまでの練習の実践での検証です。連係プレーやサポートの仕方等、最終確認をしてください。
7/7 引地川親水公園球技場(大庭親水)で練習会
3週間ぶりの6年生の練習会(5・23は5年:コパ大会に行ったので)に行ってびっくり!人数が少なくて・・・・・。今日は『県トレセン』と重なっていて、14人はそちらで練習。指導者が6人、選手が11人と・・・・・、何という厚遇の練習会か・・・・・。
台風と梅雨前線(梅雨明けは下とのことですが・・・・)の影響で、気温も高いのですが湿気が多く、肌から汗がジト~と、滲んでくるような感じでした。
水分を補給しながら、練習をしていました。
パスの受け方。ボールを出した瞬間に判断して、次のポジションをとる。しかも、緩急のリズムをつけて・・・・・。マークの仕方も、ボードを見ながらならばきっちりと動けるのですが、実践では自分のマークを見過ぎてフリーであがってくる選手への対応が遅れてしまったり(味方とのコミュニケーションや動き方の約束がまだ徹底していないためのズレ!)・・・・。練習の中で、一つずつ確認していきましょう。
7月から使えるようになった『引地川親水公園球技場』、一日はもっと芝が刈り込んであったようですが、連日の高温と雨でもうのびていました。芝の状態は良。来週もここで練習会です。
=練習の風景=
6/2 寒川選抜と練習試合
急遽組み入れた選抜チームとの練習試合。チームを2に分けて同時に対戦。秋葉台公園の人工芝は照り返しが熱いが、風が吹いているために余り暑さを感じなかった。15分の試合を行い、途中藤沢はA・Bコートのチームを入れ替えた。
スタートしたばかりのチームで、若干お互いの思い(イメージ)が食い違いパスやサポートが噛み合わない部分はあったが、概ねは思った様な攻撃を仕掛け、守備も出来たのだと思う。
新しく6年からチームに合流したメンバーは僅か!一年間の積み重ねは生きていると思う。
スピードがあり、自分で持ち込んでいく強さもあったが、ボールに落ち着きがなく、トップスピードで押して、押して行くせわしなさを感じた。攻撃に緩急が・・・・、溜が出来るともっと力を発揮出来るのだと思う。
味方へのパスが優しくない!ボールがいつも飛び跳ねていて、落ち着いた展開が少ない!まるでピンボールのようなサッカー・・・・。浮き球の球回しではなく、しっかりとコントロールして、グランダーの意志あるパス回しをして欲しいと思う。折角のチャンスも、ボールに落ち着きがなく、コントロールするうちに寒川の選手に詰められて、又々浮き球のパス?
GKはボールの処理を落ち着いてしていたし、後ろからの声かけも良くできていたと思う。何しろ、キックが綺麗!これからの成長が楽しみ。・・・・・一回の練習毎にチーム作りをしていきます。監督、コーチそしてU12の25人で、『2018年度の藤沢選抜U12』を早く見せて欲しいと思います。
ー練習風景ー
5/19 秋葉台球技場でセレクション
早朝の雨が心配だったが、秋葉台の方は降雨は無かった様だった。時間の経過と共に、人工芝特有の蒸し返すような暑さも、適度の風によって吹き飛ばされていた。
総勢で約90名(内半数は5トレの選手)が集まり、約3時間、3回のテストマッチで個人の技術力・判断力・即席チーム内での役割等とフルコート3周のタイムを見せてもらった。A~Jの10チームに分け、GKは試合毎に割振りをした。
今回U12を見るスタッフは、昨年・この選手たちが5年生の時から市内大会を手分けして見てきてもいて、可なりの事前情報も収集しているのだと思う。
選考会の結果はチーム事務局に連絡をします。合格した選手は、早速今度の土曜日(5/26)から、秋葉台球技場(一応、藤沢選抜U12のホーム)で練習会が始まります。
ドキドキしながら結果を待つのだと思いますが、満足いく時間を過ごせたでしょうか?おつかれさま!でした。
=選考会のようす=
5/15 2018藤沢選抜 U12 選考会は、土曜日!
いよいよ、19日(土)の藤沢選抜U12選考会が近づいて来ました。応募した選手の皆さん!持てる力を全て発揮し、自分で満足出来るプレーを、自分で納得できる時間を過ごして欲しいと思います。
2018年度の『藤沢選抜U12』は、今年選ばれた選手たちと監督そしてコーチ陣スタッフと一緒に、練習を積み重ねて築き上げるものです。「○○チームの△君の方が、上手だから勝てない!」とか、「□君はチームのキャプテンで、体も大きくて、当たりも強いから・・・・。」なんて思わずに、自分の良さ「仲間を元気にする、冗談が上手い!」とか「最後までボールを追うのを諦めない。」等、緊迫した場面で、力が拮抗すればするほど技術面だけではカバー出来ない、選手の持ち味が勝敗の分かれ目ともなります。
短時間でのアピールは、とても難しい事だと思います。でも、そのアピールをしてもらう場が『19日のU12セレクション』なのです!
頑張ってプレーして下さい!選ぶ私たち少年委員会・藤沢選抜スタッフも、皆さんのプレーを見逃さないように、しっかりと見ていきます。
ー選考会日程ー
1.日 時 5/19(土) 集 合:8:30
選考会:9:00~11:30 9時には始めます。参加選手は事前にアッ
プして、直ぐに参加出来る様にしておいて下さい。
2.会 場 秋葉台公園球技場
・第3駐車場(アリーナ北・プール側) 7:45オープン
・第1駐車場(アリーナ正面)は、管理団体とサッカー協会の打合せで大会中はサッカー関
係者は使用しない約束をして います。
(一般の利用者用として大会等では使わない)。
・大会関係者(応援を含み)は第2及び第3駐車場をお使い下さい。
※第2駐車場は8:30オープン 開門前に来て、
左車線に車列を作ることは避けて下さい!
3.持ち物 サッカーに必要な物 ※当日は曇り時々雨の週間予報が出ています。雨で濡れる場合も考えら
れますから、各自でよく考えて、着替えの練習着も含め、必要な物は
準備してきて下さい。
4/6 2018年度藤沢選抜U12 選考会資料
4/5(木)の「第1回少年委員会」でお話した、「2018年度藤沢選抜 選考会資料」をアップしました。
この資料(承諾書:5/19に選考会会場で提出;申込書:4/15迄に監督にメールで送信)は選考会時のチーム分けや今後の活動に使いますから、提出期日及び提出方法に間違いがないようにして下さい。
選考会日程
1.日 時 5/19(土) 集合 8:30 選考会 9:00~11:30
2.会 場 秋葉台公園球技場