=資料=
8/15 2.学年別ブロック別試合結果
・6年生の部と5年生の部
・4年生の部、3年生の部と2年生以下の部
6/4 1.リーグ戦大会要項
8/15 全日程が終了 指導者のみなさん!お疲れさまでした!
8/6(日)に最終節を終えたブロックからの報告があり、5カテゴリー14ブロック・全てのブロックの日程が終了しました。選手のみなさん指導者のみなさん!そして、応援を頂いた保護者のみなさん!お疲れさまでした。
この3年間、『新型コロナウイルス』はその感染力の強さから多くの行動制限が求められてきました。行動制限が解除されてからの初めての大会となった『前期リーグ戦』はいかがだったでしょうか?
各会場とも、まだ感染防止対策をとりながらの大会運営でしたが、日を追うごとに応援にも力が入っていったのではないでしょうか?私は会場を廻りながら、サッカーをする選手たちの声が響くグランドが本当に戻ってきたことを嬉しく思いました。
学年別・ブロック別の成績がまとまりました。ご覧ください。
ブロックの会場割や日程調整を受けていただいた指導者のみなさん!お疲れさまでした!そして、ありがとうございました<m(__)m>!
今回、リーグ戦はブロックのチーム数を増やした分試合数が増え、日程も長くなりました。長引く日程を解消をするために、1節2会場での同時開催と、今までと異なる大会運営となりました。
ブロック内での会場確保がとても大変だったとの声がある一方で、ブロックのチーム数が増えて試合が沢山出来て良かったとの声もあり、7月の『少年委員会』では、多くのご意見を伺いました。ありがとうございます。頂いた意見を、後期では生かしたいと思います。
これからも協会の事業に対してのご協力と力強いご支援を、よろしくお願いいたします。
7/22 最終節?
朝のうちは過ごしやすいかと思ったのに・・・、午後は一転!やっぱり暑い一日になりました。
今日寄らせてもらった4会場中2会場は、既にリーグ戦は終わっているようで、練習をしていました。途中、秋葉台球技場横を通ると、ラグビー協会が『市総体継承大会』を行っていました。スタンドの日傘をさしたお母さんから、元気のよい声援が送られていました。その様子を見て、
「種目こそ違うけれども、応援する力強さは、少年サッカーと一緒だなぁ~。」と思いました。
日差しは強いのですが風があり、飲水タイムをとってリーグ戦が行われていました。
関東地方も今日が梅雨明けだそうです。小学校も夏休みに入り、各チームとも練習や合宿と色んな予定があることだと思います。
選手のみなさん、指導者のみなさん、そして当番の保護者のみなさんも、暑さ対策をしっかりととってください。くれぐれも、無理はしないように注意してください。





7/15 蒸し蒸しするけれども、強い風が吹いている
今日は3会場を見せてもらいました。プレーする選手の声、応援するみなさんの姿に声に『サッカー大会らしい大会』への戻りぶりが新鮮に見えました。
3年生、2年生以下、5年生と6年生の4つのブロック。そのうち2つは今日が最終節。
前後半、それぞれの半ばに『飲水タイム』を設けて『熱中症対策』、審判員のみなさんんも補水をしての審判。暑い中、ありがとうございます。












上の写真は、7/1から使い始めた(天然芝の養生の為) 、一年ぶりの『大庭スポーツ広場会場』の様子です。今年の芝は中々良好。
会場は蒸し暑いのですが、風は吹き抜けていました。日本の梅雨?!あの肌にまとわりつく、水分をたっぷりと含んだ暑重たい空気の感触。
会場わきの道路は、左折して舟地蔵の信号を進み市場への橋まで来ると、突然の大渋滞に!
新湘南へ続く藤沢バイパスへの道が、凄い状態になっていました。
会場で、
今回は指導者の方から話しかけられました。それは、前回7月の『少年委員会』でのリーグ戦の話でした。
「大変だった会場もあるのでしょうが、私のところは会場が使われないで空いていた節があった。試合数は8試合とたくさんのチームと戦えてよかった。」
と、云っていただきました。解消されるべき問題点は有りましたが、上手く大会の準備が進んだブロックもあるようです。日程と使える会場の一覧・・・。なんかうまい収まり方があるような気もします。
7/9 8日の土曜日
選抜6年生の練習を午前中に見て、午後からはリーグ戦の会場を廻りました。
先日の『少年委員会』では、貴重な意見をたくさんいただき、ありがとうございました。役員各自が持ち帰り検討し、少年委員会として次回の会議ではお返事が出来ると思っています。残りの節の大会運営をよろしくお願いします。 先週はやはりどの会場も大会は無理だったようです。1時半過ぎに雨が上がり日差しも出たので5会場ほど回りましたが、どこも中止にしたようでした。
今回は5年生会場を2つ回りました。そこでも指導者の方と話をしたのですが、
「会場提供が出来ない新チームがこれから増えていくようならば、大会を今の様に行うのは難しくなる。選手の移籍は仕方がないが指導者としては、色々と考えさせられる。・・・等々」色々と話が出来て良かったと思います。会場には元気な声と大きな声が響いていました。








会場提供を頂いているサッカー団の保護者の方たちの、丁寧な案内と会場の運営をありがとうございます。大変だと思いますが本当にみなさんのおかげで大会を行うことが出来ています。これからもよろしくお願いします。
6/18 6年生と3年生
先週(6/10)に続き6/17も快晴!朝から(午前中に、U12とU11の練習がありました)気温も上がり、指導者のみなさん!引率の保護者のみなさん!熱中症対策をありがとうございます。今回は4会場に寄らせてもらいました。前後半の半ばの『飲水タイム』を設け選手たちに水分補給をしていました。指導者としてはどうしても、試合について一言二言・・・、触れてしまいますよね・・・。でも、本来は・・・ですよね。





4月の『選手権』以来の6年生の公式戦でした。この2か月間の練習が、すっかりサッカー団を代表する『顔』になっていました。練習の成果を!しっかりと確かめて下さい!





『大鋸グランド』いい雰囲気でしょう?コートが2面取れるのは 大きな魅力です。応援する人が大きくグランドを囲んで、広さのせいか・・・のどかに感じられました。
久しぶりに大会でお邪魔した会場もあり、周りの景色の変化に驚いたりもしました。少年のコートが2面取れて、多目的グランドとして管理されていた『大鋸グランド』は、明るく、広々とした広場でした。とても環境がよく感じられました。 4会場とも、選手たちの好プレーに盛り上がっていました。
攻撃も守備も、相手を押さえるために腕広げますが、体を手で押さえてしまうケースも見受けられました。細かなことですが、練習の中で選手たちが自分のプレーを見直す時間も大切だと思いました。
6年生会場を2つ見せてもらった後の3年生会場は、プレーの全てが『そうか。そうか。』と、頷けてしまいました。3年間の成長は、凄いと感じました。




大鋸グランドに向かう途中、たまたま通りかかったら3年生がリーグ戦をしていました!寄らせてもらい、3年生の一生懸命なプレーに、拍手して応援をしてきました。
6年生会場で指導者の方、何人かと話をさせてもらいました。内容は、『今回のリーグ戦のブロック毎の詳細の決め方』について経過を伺いました。
みなさん、大きな混乱はなく、調整は『グループLINE』でスムーズだったと話してくれました。私が思っていた反応とは違い、安心もしました。しかし、他の会場で話を伺ったところ、どのサッカー団も6年生には優先して会場提供をしていて、他学年の会場を押さえるのに苦労している。前期の日程内には終わらないかも・・・。との声も出ているとか。リーグ戦自体は8月中に終わればOK(期間内)ですが、やはり大変なこともあり、みなさんから、色々とお話を伺いたいと思います。まだ始まったばかりの大会ですが、暑さ対策に・・・、雷対策もあるやも? 会場担当と記録の方たちに協力して、ブロックのみなさんでの大会の運営をお願いします。
6/4 前期リーグ戦が始まりました
昨日から、2023年度 『第56回藤沢市少年サッカーリーグ』がスタートしました。
前々日から台風の影響で午前中には雨風が強く、午前中に予定していた『藤沢選抜の練習会』は金曜日の早い段階で中止にしました。
リーグ戦については今回からブロックのチーム数を増やし、ブロックごとに会場を調整(基本は1日で2会場開催)しての実施。日程と会場の関係から、リーグ戦実施の可否判断はギリギリまで待ちました。
天気予報の通り12時過ぎには気温も上がり、雲が切れて青空が広がりました。気温も上がりいいコンディションとなりました。
秋葉台球技場会場の4年生の2つのブロックに寄らせてもらい、試合も観戦してきました。試合の中ほどで給水タイムを取り、水分の補給をしていました。
となりの秋葉台中学は部活動はしていませんでした。小学校会場のブロックでも、リーグ戦の実施が難しかった会場もあったと思います。
日程と会場の調整を、ブロック内のチームと会場提供チームの各学年で行うので難しいと思いますが、みなさんの協力をお願いいします。
秋葉台球技場の大会の様子





見ての通りの 青空が広がりました。 ボールを蹴る選手たちの表情は真剣! 頑張ったプレーに、大きな拍手が送られていました。






ベンチで監督やコーチからアドバイスをもらいます。実際にポジションに選手を置いての具体的な選択肢の話や質問に・・・選手たちも聞き入っています。