=資 料=
5/9 ・U-11健康チェックシート
4/7 ・お知らせとコパ参加アンケート 無観客に訂正4/8
・承諾書
・選考会参加申込書
4/9 2週間前からの健康チェック
『新型コロナ感染症の感染』が広まってから3年目を迎えました。分からないことだらけでだった感染症でしたが、多くのことが分かり、隣り合わせでの生活の仕方にも少し慣れてしまいました・・・。しかし、安全になったわけではなくやはり自分の身は自分で気を付けて守ることは必要です。
2022年度も、今のところ藤沢市サッカー協会が行う事業では、全てに
1.『感染症にかからないための防止策(マスクの着用と手指の消毒・大声は出さない等)』と取りくみ、
2.『万が一の時に備えての 名簿の提出』を大会等本部へお出し頂きます。
その他にも色々とご協力をお願いすることが多くなるかとは思いますが、
少しでも安全に大会(や事業)を行い!
参加する人たちが、より安心して
(大会や)事業に楽しんで参加できるように みなさんのご協力をお願いします。
9/20 藤沢選抜U11 『後期追加選考会』のお知らせ
10/15 の資料3点です。
1.後期選考会の案内
2. 〃 申込書
3. 〃 承諾書
*申込書 10/3〆切 担当にメールで申し込み
承諾書 選考会当日 会場でスタッフに提出
U11健康チェックシート 当日会場でスタッフに確認してもらう(指示に従ってください)
会場へは時間にゆとりをもってくるようにしてください。特に、自転車や徒歩でくる場合には気をつけましょう。
この記事を書いている今、外の雨と風の音が聞こえてきます。
台風14号が九州や西日本に与えた被害は大きく、自然の力をもっと正しく理解し研究が進み、人との共生が出来るようになるといいですよね。
=選考会について、U11 監督よりコメントをもらいました。=
夏休みも明けて、U11トレセン活動も後半へ向かっています。
10月15日は後期選考会。そして冬場には3つの大会に参加して6年選抜へと繋げていきます。
各チーム関係者の皆様方におかれましては、力をつけてきた選手の推薦及び活動へのご支援を宜しくお願いいたします。
「トレセン」といっても難しいことをやっているわけではありません。
基本的な事、サッカーに取り組む姿勢の意識向上、これらを大切にトレーニングをしています。
大好きなサッカーがもっと上手くなりたい・もっと練習したいという気持ちを引き出したいと思っています。
ただ、まだ引き出せていないのが現状です。
指導者も創意工夫しながら、選手の意識向上に努めていきたいと思います。
角田貴史
2023年
3/19 昨日・今日 川崎カップ
3/18(雨)19(快晴)と連日の大会に行ってきました。初日は降り続く雨の中での試合で、思わぬボールの動き方に慌てる場面もありました。
藤沢ではまず、雨の中では大会は行いませんから、選手たちも初めて経験するボールの動き方もあって慌てたことと思います。いい経験を積めたと思います。風邪は・・・大丈夫だったでしょうか?
足元にピタリと入ったつもりが、水たまりの水面でボールが滑ったり、弾むはずが止まったり・・・最後まで追いかけないと予測できない動きがありました。
大会2日目はポカポカ陽気の快晴!『チーム川崎』として戦う最後の一日。市外チームと対戦し、沢山のことを教わってきました。
思いっきりのいいサッカー。球際の粘り強い勝負とどんなときにもゴールへと向かう気持ちの強さ・・・、持ち続けられたでしょうか?







選手のみなさん!1年間の活動、お疲れさまでした。たくさんの仲間との練習で、いい刺激を受けてくれたでしょうか?次回皆さんに会うのは新しい年度の4月。楽しみにしています。
選手をお借りしたサッカー団指導者のみなさん!トレセン活動にご協力いただき、ありがとうございました。チームに帰って選手たちは力を発揮してくれたでしょうか?
保護者の皆さんの温かい後押し、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2/20 19日 鎌倉トレ―二ングマッチ
2日続けての『笛田公園』に行ってきました。前日とは打って変わって、土埃が海側から吹き抜ける強風に舞い上がり『視界は一瞬!0!』。でも暖かく、雨が降らなかったことが何よりでした。
参加したのは藤沢の他に、横須賀、逗子、鎌倉A・Bの選抜5チーム。試合を重ねるごとに連携もよくなっていきました。大平監督の今回の目当てを聞き、ポジションごとに課題をもらっての実践となりました。始めは選手同士もぎこちなかったし、試合前にはかなりの緊張が伝わってきました。それが試合を重ねるうちにお互いの距離も近くなり、チームとしてのまとまりもできてきました。
試合前に課題を確かめ、途中で修正し試合後に振り返り。いい経験となったことと思います。
今回も、先週中止となった『多摩招待』に行く予定だった選手も加わり入り14人での大会入りとなりました。14人の選手は今回で『藤沢選抜U11の活動は最後』となります。次回会うのは学年の上がった4月となります。
一年間、お疲れさまでした!トレセンの練習はみなさんの力となったでしょうか?きっと多くのことに気が付いてくれたことと思います。
選手をお借りしたチームのみなさん!指導者のみなさん!そして保護者のみなさんの力強い応援をありがとうございました。これからも引き続きお力をお貸しください<m(__)m>。





監督を囲んで試合前のミーティング!ほかのチームはみんな上手に見えて選手たちはだいぶ緊張しているようでした。白を基調としたユニフォーム!みんな似合ってていました。





急遽立候補してのGK。見たことはあるけれども初めてのキャッチング練習に、上手くいかなくて・・・・。でも、GKコーチに褒めてもらい『とっても嬉しそう!』でした。




暖かかったのですが雲は厚く、笛田からの眺めは今一でした。とてもきちんとした選手たちで性格もおとなしいのでしょうか?最後にクールダウンをして監督から話がありました。
2/10 明日、明後日と予定していた『多摩招待大会』は中止となりました!
選手、保護者、指導者そしてスタッフのみなさんに連絡します。
本日の降雪のため、明日、明後日と予定していた大会が中止となりました。
今後のことについては後日連絡をしますので、連絡をお待ちください。
1/31 2月からは招待大会
いよいよ5月からの積み重ねの試運転?の時がやってきました! 多摩招待大会 鎌倉選抜大会 と続き、まだまだ大会が続きます。
メンバーはそれぞれの大会に分かれて参加しますが、いい持ち味を発揮できるようにアドバイスもしたいと思います。選手の特徴をポジションごとに生かしたつもりですが、実戦での対応する力と周りの選手とのコンタクトの取り方・連携も楽しみです。
体調の管理は選手にとって、とても重要なことです。試合で力を発揮するためにも、一番寒いこの時期の『体調の管理(しっかりと食べて、頭も体も使い、きちんと睡眠をとる)』、自分をきちんとコントロールしましょう。
1/23 1/21 年明け2度目の練習
14日に続いての練習になりました。大会を来月に控えていて、選手たちの動きとチームの連携の確かめをします。
トレセンのスタッフ間の共通した確認事項もあり、練習後の話し合いで調整をします。
現在大会中で、この後試合の子たちも多く最後の試合となったのですが『+5分!』の声に大喜び(その場で飛び跳ねて!!)していました。
こうした場に『トレセンの練習会』がなっていることは、自画自賛ですが、大きな意味があると思っています。GKもキャッチングの仕方。倒れてキャッチするときの体の位置など、コーチの話を熱心に聞いて体を動かし、お互いに体とボールの位置などを確認していました。








1/4 12/17 2022年締めくくりの練習










2022年の締めくくりの練習を秋葉台球技場で行いました。練習に向かう選手たちは久しぶりに会えたので楽しそうです。年明けの1/14から練習はありますが、この2月からは招待大会が入ってきて4月からの練習成果が試されます。 *訂正します
大会日程を選手が持ち帰りますので、どうしても参加が出来ない日をお知らせください。大会に合わせてそれぞれチームをつくり、大会に臨みたいと思います。
試合を通して、ポジションを変えながら選手の動きを確かめていました。球際の争いが厳しく、怪我には注意しなければ・・・。
今回は久しぶりにヘディング練習を見られました。顔の正面にボールを捕まえるにはどうするのか?選手に話をして⇒練習。練習を中断して⇒更に解説し実演(具体的な捕まえ方)⇒再び練習。めきめき上手になる選手も・・・。
11/30 12/3の練習は中止します
藤沢選抜U11の選手のみなさん、体調の管理はしっかりと出来ていますか?きちんと食事をして、睡眠もしっかりととる。学校での勉強も頑張ってください。
練習会の中止についての連絡です。
今週末、12/3に予定している練習を中止します。
既に各チームの事務局には連絡をしてありますから、みなさんに連絡が入ると思います。
11/6 10/29&11/5の練習
2週続いての練習を、『大庭スポーツ広場球技場』で行いました。
10/29から『後期リーグ戦』が始まり、選抜チームの練習を終えた選手たちはそれぞれの会場に元気に向かって行きました。夏の暑さが無くなり過ごしやすくはなりましたが、午前中約2時間半の練習をしているので、体調の管理を選手のみなさん!しっかりとお願いします。
10/29 体幹トレーニングと基本練習




11/5ステップの踏み方




10・17 15日『後期選考会』
『引地川親水公園球技場』で『藤沢選抜U11』の新メンバーの『追加選考会』を行いました。現在の41名に追加しての選手採用となります。当然ながら、採用の条件となるハードルは4月の時点とは異なり、高くなっています。
角田監督の話を前回載せましたが、今回の『選考会を受ける』と云って応募してくれたみなさんへのメッセージです。




選抜チームでも⚽の基本はしっかりと練習をしています。しかも繰り返して練習をしています。しかし、その都度目当てを持ち、前回よりは半歩でも前に進んでいる自分を目ざし・・・個々の考え・創造する力は要求されてはいます。
選考結果については、サッカー団事務局に連絡が入ります。そのあとみなさんには連絡が行くと思います。
惜しくも合格しなかったみなさん!「何、くそっ!」と、憤慨してください!その気持ちをエネルーギ―とし、次回は2023年の4月に、再度お会いしましょう!
みんなの逞しくなった姿を楽しみにしています。
自分の持つ良さ・特徴・+思考 の部分にたくさん磨きをかけてきてください!
9/25 23日に『マリノス地域交流戦』に参加してきました




23日に行われた、横浜マリノススペシャルクラス地域交流戦U11の模様です
9月23日(祝)に大和ゆとりの森にてマリノス主催のTM(交流戦)にチーム事情等を考慮した13名の選手で臨みました。
今回は結果よりもトレセン活動での「狙い」(詳細は選手に伝えてます)を意識高く持って臨むことをテーマにしました。
選手たち、非常に良かったです。全てが上手くいったわけではありません。
「やろう!」という意識があり、ミスを恐れずに「狙い」を持ってトライしていました。
5年生も夏が過ぎ、成長が見えてきました。
これからもミスを恐れず、積極的な挑戦に期待しています。
選手の派遣にご協力くださったチーム関係者の方々、応援・支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
藤沢TC U11監督 角田貴史
9/18 9月に入り3日・10日と2週続けて練習をしました
9月3日、約1ヶ月半ぶりの練習がありました。夏の間のチーム練習の成果! 選手たちの頑張り具合はどうでしょうか?
9月3日は6年生も同じ会場のもう半面を使っての練 習。体慣らしを一緒に行いました(詳しくは6年生の記事をお読みください)。
9/3





アップが終わりGKは別メニューで練習開始。
宮治GKコーチに少し話を聞いたのですが、大切なことは基本。ゴールに立ち、構え、ステップを踏む・・・、瞬時に判断し、反応する。くるボールの速さと高さ、そして相手と味方のポジション・・・を見て判断する。
やはり、要となる難しいポジションです。
対面で一人ずつ、それぞれ不足は指導され、いい点は褒められちょっと頬が緩みます。他のメンバーは順番を待ちながらそれを見て学習。
ふとFPの練習を見ていると???監督の周りに集まっています。・・・久しぶりの選抜練習なので出番待ちでお喋り?スピードが同じ?・・・ちょっと耳が痛い・練習に向かう気持ちの持ち方と選抜チームに選ばれた時の高揚感?をいつも忘れないように!と、緩さを指摘。
再び、同じ練習に散っていきました。
約10mのグリッド(区切ったスペース)の2対2。4辺の真ん中にはボールを持った2人をサポートする選手が立っています。味方が近づけば相手もついてきますから、パスを受けるスペースは狭くなりプレスされてとられてしまう危険も増します。
どうもらいたいのか・もらおうとしているのか。
どうパスを出したいのか・どう動いて欲しいのか・・・・。2人のことばのないやり取りと、サポートする4人との無言の連携。中々上手くいかないものです。
9/10





明日は5年生は午前中、6年生は午後から、綾瀬市⚽協会にに呼ばれて『招待大会』に参加します。台風14号の影響は避けられないと思うのですが・・・。
練習を実践に当てはめて、沢山なことを学んで欲しいですね!
7/17 昨日、4回目の練習(コパを除いて)をしました
選抜チーム(5年生と6年生)の練習を2会場で行いました。前線の停滞した影響で午後からは大雨の予報も出ています。
ゲリラ豪雨に線状降雨帯・・・。すっかり聞きなれてしまい「ふ~ん。そうか。」と思う自分に少し戸惑う思いがあります。慣れる・・・、慣れてしまった、と云うことですよね。
GKの練習をしばらく見せてもらい、FPの練習を見学しました。グリッドを切っての4対1。しばらくして監督が選手を集め話し始めました。
・1人での守り方・・・
・横パスを回されることは展開が緩やかに
・縦パスを通されるリスク・・・
・場面設定・・・実際の場面では周りには味方の選手がいること




チーム練習でのコーチからの話もトレセン練習会での監督やスタッフの話も、どちらの話もよ~く聞いて、脳みそを活性化させてよ~く考えてください。そうして実際に繰り返して練習をしてください。 自分が感じたことを大切にして欲しいと思います。
5年生のみなさん!分からないことは監督やコーチにどんどん聞いてください。今日が夏休み前の最終練習会。次回は9/2になります。夏の約50日間、チームの練習をしっかり積み重ねてきてください。
この夏も暑そうですから、熱中症対策をしっかりととりましょう。
・練習の合間の休憩は、風通しのいい木陰や日陰で体を休める
・水分補給をこまめにする・・・出来れば電解質(調べてみてください)体への浸透効率が良いもの
休みが明けて、みなさんに会うのを楽しみにしています。
7/4 2日の土曜日の練習は 女坂グラウンド
このサッカー場は藤沢市の北にあり、すぐ横を新幹線が走っています。そしてそれを挟んだ向こう側には『女坂最終処分地』が広がっています。桃の花の時期には辺り一面に桃の淡い花と甘い香が広がり、菜の花の黄色が更に色を添えています。
このグランドも初めは芝が植えられていて、大庭グランドと同じく芝の養生期間がありました。
大清水グランドが『横浜湘南道路』の建設でつかえなくなりそれを埋めるものとして、女坂グランドの養生期間はなくなりました。
今では芝の代わりにシロツメクサや他の草が生えいます。2年生以下のリーグ戦会場にもなっていて、6月の始めには草刈をスポ―ツ推進課にお願いしましたが、シロツメクサの成長が速い!
さてこの日も朝から蒸し暑く、ウォーミングアップで汗が額から流れ落ちてきます。トレーナーの指示に従い筋肉もほぐしながらゆっくりと⚽に入っていきます。
この時期は『感染症対策』はそうなのですが、それにも増して『熱中症にならないように十分に気を付けて』体を動かさなければなりません。選抜チームも、こまめに水分補給をし木陰で体を休めています。









一年間、練習があります。でも、回数を考えてみると 2回/月✖10か月・・・毎回の練習が、大切な積み重ねとなります 練習したことのポイントを思い出して、チームでも練習して下さいネ!
6/15 12日に 2022 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT に行きました
12日の土曜日に『コパベルマーレサッカー大会』に行ってきました。選抜チームとしての初めての試合で、他市の選抜チームとも試合が出来て大いに刺激を受けました。
結果
①秦野TC 2−1勝 ②COPA街クラブ選抜 0−4 負
③ベルマーレスクール選抜 3−3(PK1−3)負 ④小田原TC 0−5 負
*詳しくは下記公式サイトからご覧ください。
2022 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT « 湘南ベルマーレ公式サイト
監督から
途中、荒天中断もありましたが、閉会式まで実施しました。
U-11トレセンの初陣で選手達は緊張の中、現在の力を出していたと思います。
結果は振るいませんでしたが、今後の課題が沢山見いだせた貴重な一日だったと思います。
これから選手達がどう成長していくのかが楽しみに感じた大会になりました。
今回参加しなかった選手達もお互いに刺激を受けながら切磋琢磨してくれることを期待し、また藤沢市サッカーのレベルアップに貢献してもらうように指導していきたいと考えています。
終日ご支援くださった保護者の皆様には感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
そして最後になりますが、各チームのみなさんのご協力に感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
藤沢トレセンU-11
監督 角田貴史
藤沢の北、隣からは時折新幹線の通過する音が聞こえてきます。ついこの間までは見通しが効いた森も、今は枝葉に覆われて向こう側がみえません。すぐそこにまで『夏』が近づいています。
招待大会を控えての練習となっているようです。5?グループに分けて、試合形式でのポジションと選手の確認。グランド状態は・・・なのですが、色々なグランドはあり、こうして練習が出来ることは幸せだと思います。








練習は、月2回で来年の2月いっぱいまでの活動となります。今回は大会に向けて即席でのチームづくりとなっていますが、選考会で見せてくれた選手たちの動きやタイプからのポジション。
与えられた状況で、失敗は次への課題!ですから『思いっきり、のびのびと』プレーしてください。
毎回、何かお土産を見つけられるといいですね!
みなさんに、大いに期待しています。
5/16 14日(土)から練習を開始
前日の大荒れの天候には驚きましたが、14日の7時過ぎには雨足も弱まり1時間後にはぱらつく程度にまで回復。会場の秋葉台球技場につくと41名の選手たちがサッカーの準備をしていました。
「お早うございます!よろしくお願いします。」と、元気な声が一斉に飛び込んできました! とても明るい感じの、子どもたちみたいです!
受付で、健康チェックをし書類を集め、各自が準備を始めています。時間前に全員が集まり、少し早めに練習会の第1回目がスタート。監督から『思いが詰まって、いっぱいに膨らんだ・・・少し長い話』があり、藤沢選抜U-11のスタッフの紹介があり、まずはウォーミングアップから。
長い話はこれくらにして、おいおい監督はじめスタッフのサッカー感やこのチームに対しての思いなどもインタビューし、紹介していきたいと思います。
=雰囲気がつかめるでしょうか?=













角田監督からの『藤沢選抜U-11』保護者の方に連絡です。
13日にお願いした『緊急時に使用するメールについてまだ送られていない方は送信するように』との言伝です。
作業手順等ありますので、早めの送信をお願いします。
5/9 7日(土)に選考会の2日目を行いました
『2022・藤沢選抜U-11』に応募をしてくれた選手のみなさん、2日間の選考会 お疲れさまでした。
会場に来てからのみなさんを2日間で約6時間見させてもらいました。
硬い表情が時間とともに柔らかくなり、きっといつもらしい表情を見せてくれていたのだと思います。面白いもので、時間の経過は即席のチームの中でもその子らしさを見せてもくれました。
・口数は少なくてもしっかりと話し合いに参加する子
・練習を楽しくしてくれる子
・上手な声をかけ、まとめてくれる子
選抜U-11の監督から選考会の最後に話がありましたが、あくまでこの2日間・6時間の中で選びました。選ばれた選手たちは多くの仲間から選ばれた自信とこれからの練習に更に真剣に取り組む決意を!惜しくも選ばれなかった選手は気持ちをスッキリと切り替えて、これからもチームの中で頑張ってください!私たちに、今回応募してくれたみなさんの公式戦での活躍する姿を見せて10月を待たずに声をかけさせてください。
午後から選手権最終日の会場に行きましたが、応募した選手たちがチームで活躍する姿も見ることが出来ました。
5/14来週の土曜日からチームの練習が始まります。一年間!よろしく!
選考の結果は ⚽団事務局に週始めにお送りします。
沢山の応募を、ありがとうございました!







4/24 昨日の選考会に多くの選手が応募してくれました。ありがとうございます。
23日の土曜日、『2022年度 藤沢選抜U-11』の選考会の1日目を行いました。各チームから沢山の選手が応募をしてくれました。みなさんの持てる力を十分に発揮して、今回の選考会に臨んで欲しいと思います。体調を崩したり怪我をしてしまい欠席した選手もいましたが選考会は後1回あります。頑張って、自分の良さをアピールしてください。
今回は約80100名の選手たちが応募してきてくれました。2日間の選考会で約半数の選手を選び、今年1年間の練習を重ねたいと思います。
GKを含めた8人を基準にチームを10に分けて、ゲームを通して選手を選んでいます。ほとんどが初めて知り合ったばかりの、即席のチーム。
みなさんならば、どうするでしょうか?




選考会の前に打合せ 選手たちは受付で健康チェックシートを出し、チームを確認。チームのビブスを受け取ります。早速、チーム毎にアップをしました。




早川少年委員会委員長からトレーニングセンターについての話があり、角田監督から励ましの言葉がありました。ゲームの中、どれだけ自分のi『いつもの姿』をアピールできるか・・・




『藤沢選抜U-11』はこの年代の藤沢市の少年サッカーの代表だと考えています。⚽技術だけではなく。5年生としての自覚ある行動も・・・要求されます
4/18 監督からメッセージをもらいました!
選考会に向けて、監督からメッセージが届きました。この下に貼り付けますから、みなさん!ご覧ください。
4/18 監督からのメッセージ
4/7 /8一部訂正 2022年度『藤沢選抜U11』 選考会のお知らせ
*申込書等提出書類4種類
*4/7少年委員会でお話ししましたが、『コロナウイルスへの感染防止対策』として選考会は無観客(会場内へは関係者以外は入れません)で行います。
参加選手の送り迎え等があるかとは思いますが、ご協力をよろしくお願いします。
『藤沢選抜U11』の選考会を 4/23(土)と5/7(土)の2日間(午前中)で予定しています。
次の年代の藤沢市の少年サッカーを代表するような
・高い能力を持つ選手を発掘し
・創造性豊かな選手の育成を目指し
・選手の強指導方針に基づいた一貫指導
を目標として取り組んでいきます。
新5年生を担当するチームの指導者のみなさん!是非、素晴らしい選手を選考会に送り出してください。
藤沢の少年サッカーを一緒に前に進めていきましょう!
必要な書類について
4/7の『第1回少年委員会』でサッカー団にはお配りしてあります。詳しくは『お知らせ』をご覧ください。
担当者の連絡先は、お配りした資料に記載しています。出席された方にお確かめください。
1.健康チェックシート・・・・・少年委員会メニュー 各種配布資料の9 をお使いください。
*選考会の2週間(14日)前からの検温をしてください。
①1日目 4/23 → 4/10から ②2日目 5/7 → 4/23から
2必要な書類は、このページトップの 資料 より、ダウンロードしてください。