2019年度 藤沢選抜U-11
=資料=
3/16 A.4月選考会 申込書と承諾書
5/10 B.練習会予定
6/14 1.対戦表(初日と)2日目
2.6/22交流会の案内(交流会日程)
9/9 後期選考会提出書類一式(要項、申込書、承諾書)
※選考会は10/ 26(土)です。
提出書類は、2通とも提出日、提出先が異なります。間違いの無いように気をつけて気をつけてください。
11/28 三浦トレセン大会日程表
緊急のお知らせ!! 藤沢選抜U-11 3月に予定していた3大会は、全て中止となりました!
1.藤沢選抜U11(5年生チーム)の3月に予定していた3大会(旭区招待、町田招待、川崎招待)
は、『新型コロナウイルス感染症』の感染拡大を含む予防のために、全て中止となりました。
2.2/29(土)に予定していた『チーム多摩』の選抜ユニフォームの回収は、新人戦を中止としたた
めに会場が使えません。29日に『回収』は行わず、後日に延期とします。回収日は改めてお知ら
せします。
2/2 2/1オリンピックイヤー・大会前最終練習 をしました
前回は荒天のため中止としましたが、今回は快晴の中、練習を行うことができました。久しぶりの練習会でしたが、選手たちは体が大きくなっているように見えました。
A・B両コートに分かれ
・ヘディング(かなり問題が・・・・) ・中距離でのパス ・シュート
と練習をしましたが、
・正確なポイントを意識したパス出し
・パスを受ける、動き出しのタイミングと速さ、相手を想定したマークを外しての動き出し
・パスの質
・受けるときのボールコントロール・・・etc.
一つひとつ練習の積み重ねなのですが、練習に対する”実践を想定した意識化”が一番の課題なのかと感じました。
難しい問題です。
後半は『4つの大会に参加する』チームで、大会に向けた連携プレーを目標に試合をしました。選手はよく動き、それぞれ力を出し切っていましたが、
・味方に多くの選択肢を与える動き
・ゴールへの意識の高さとシュートの正確さ
・試合のリズムを作り出す(緩やかなテンポと強く、機敏な動き)
実際の大会でも意識して、戦ってほしいと思います。
多摩招待は今度の土・日(2/8、9)に行われます。いよいよ実践練習が。始まります。
自分たちでチームを盛り上げる・一つのプレーがチームに与える影響は大きなものがあります。選手ひとり一人が起点になりましょう。
=れんしゅう しました=
1.藤沢選抜U11 練習会
2.湘南地区U11合同練習会(湘南TC)
1/18の練習は中止します。
2019
11/28 12/8(土)の海鵜杯(三浦トレセン大会)の連絡
12月7、8日に予定されていた横浜招待には、今回は参加致しません。
12月8日(日)の海鵜杯(三浦トレセン大会)の連絡です。
関係団の事務局に要項と参加選手派遣のお知らせを送りましたので、ご確認ください。対戦表については、データを添付しました。
1.8時40分現地集合(潮風スポーツ公園)です。
2.駐車場について。潮風スポーツ公園の駐車場は使用せず、近隣の有料駐車場をご使用下さい。
*出来るだけ各団で乗り合わせて来て下さい。
藤本
=練習風景=
12/15 /14(土)秋葉台公園球技場 で練習をしました
青空が広がり、ヒンヤリと澄んだ空気の中、『選抜U11』の練習会を行いました。GKはキャッチングとポジショニングの練習を行い、他の選手たちはパスの受け方と出し方、もらう動き方のポイントを考えて練習をしていました。
ボールをキープしている味方を他の選手がサポートする・複数が動く事で敵を引きつけ、スペースも生まれてくる。動き出しの緩急によるリズムの変化は守備側には厄介となる。
指導者が動きを止め説明をしたり、展開中の選手への言葉かけに、頷きながら練習を続けていました。
12/11 『(三浦トレセン大会)海鵜杯』 良い経験が積めました!
=監督から=
8チーム中6位でした。6年生相手で通用したところもありましたが、ミスから崩されるなど、課題も多く見られました。30名召集し1人あたりの試合時間は少なかったのですが、お互いにコミュニケーションがとれたなど、良い経験となりました。
胸を借りた各トレセンチームの皆さん、ありがとうございました。球際の強さや体の使い方、各場面での状況判断の速さやサポートと展開の仕方・・・・、沢山の学ぶことがありました。
選抜チームとして完成の領域に近いU12の皆さんと試合が出来たことは、とても貴重な経験となりました。今回学んだ事を次の練習から生かし、サッカーの質を高めていきたいと思います。
ありがとうございました!
=対戦結果=
1.vs葉山TC 1-3 × 2.vs三浦TCブルー 2-0 ○ 3.vs南足柄 0-2 ×
4. 5位決定戦 vs大和 1-8
=大会のようす=
11/22 U-11トレセン明日の練習会について
明日23日(土)は、U-11トレセン練習会が、引地川親水公園グランドで予定されています。
グランドコンディションが心配されますが、現地判断しますので、予定通り集合してください。
その際、11月の少年委員会で配布した、三浦招待アンケートをお持ち下さい。
よろしくお願いいたします。
11/4 11/2 新メンバーと初練習
11/2から練習会に新メンバー7人が加わった。今回の練習は『湘南・三浦地区選抜合同練習会』に参加している12名を除いての練習をしている。
試合形式で進め、実践に即してボールの受け方やカバーのし方、シュートタイミングの取り方などポシション毎に課題があったようだ。
今回の練習は隣のBコートで『選抜U12』が行っていてどうしても見比べてしまう・・・・。体の大きさ、展開の仕方そして何よりも個のスピード感。一年後のこの5年生の成長が楽しみだ!
最後の振り返り・・・・、チーム毎に自分を、そして仲間の動き等の振り返る。振り返りは、言葉にすることでお互いが共有し次回に生かす。しっかりと各自が考えて下さい。
=れんしゅう・ふうけい=
10/28 26日に『藤沢選抜U11 後期選考会』を秋葉台球技場で行いました
10/26(土)に22名の選手が集まってくれました。5トレのチームと試合形式でボールコントロール、パス、キック、ヘッド、ストップなどの技術面とチーム内でのコミュニケーション、そして試合の場面毎の状況判断について見ました。
セレクションに参加した皆さんは、思いっきり自分の良さをアピール出来ましたか?
選考結果は、選考会に応募した選手が所属するチームの事務局に週の初めにお送りします。
9/23 台風の影響がなく、練習をしました
今回の『湘南トレセン』は鎌倉の多目的のグランド状況(もしも雨が降ったときの)も考慮しての中止でしたが、藤沢の練習は人工芝で出来るのでそのまま行いました。
予想の他空も持ってくれたので、キッチリと練習ができました。
今回も隣コートでは6年生たちが練習をしています。
=選抜U11っれんしゅう=
=監督からコメントをもらいました=
今回も前回と同様で守備(ボールを奪う)をテーマに取り組みました。前回では守備に意識が行き過ぎて、攻撃側の動きが足らなかったり、ボールへの寄せが甘かったりするなどの反省がありました。そこで今回は、攻撃があっての守備だということを強調し、W-upでボールへの身体の寄せ方や球際の攻防を取り入れました。
前回よりは動きがある中で、寄せを意識してできました。しかし、チームとしてどこでボールを奪うのかや連動して守るところなど、今後の課題として11月からのトレーニングでも継続して取り組んでいきたいです。
藤本
9/20 明日の『第1回湘南地区トレセン』は悪天候が予想されるため中止です!選手は藤沢U11の練習に参加します。
明日9月21日(土)のU-11湘南地区トレセン第1回目の練習は、早い段階で天候が荒れる予報がでているため、中止となりました。なお、U-11藤沢トレセンは予定通り9時〜秋葉台球技場で行いますので、第1回目湘南地区トレセンに参加する選手はこちらに参加して下さい。
9/9 久しぶりの練習会!夏の成果は?
7月20日以来の『選抜U11』の練習会を、9/7(土)に秋葉台球技場球技場で行いました。約50日ぶりの練習会でしたが、選手たちは元気に練習をしました。空は写真を見てもらうと分かるように『青い空に白い雲』。視覚的には綺麗な絵!になるのですが、人工芝は照り返しがきつく、温度も高く感じました。
町内会行事があり残り30分で駆けつけたのですが、練習は今までとはちょっと違った練習をしていました。
ゴールを置いたミニコートでの守備と攻撃の練習。ライン際、コート中央・・・と、位置によるデフェンスと味方とのコンタクトの取り方・連携・・・、互いを知るためには言葉は有効な手段!声を出し、何がしたいのか・・・・、それを繰り返すことでお互いのプレースタイルや考えも自然に伝わる=云わなくても分かる・・・・、まず体を動かしてみること!これは大切なことだと思います。
失敗は・・・、よりベターがあったと思い、気になることは次以降の機会で生きてきます。場面を振り返り多様なパターンをイメージするのも良いのかもしれません。まず、考えた、自分に納得できる練習をしてください。
=ヒサシブリノ れんしゅ=
残暑が・・・・・。秋葉台球技場に選抜U11の選手がもどってきました!
ミニコートでデフェンスの確認。動きを止めながら、選手にパスの意図を確認
見た目には絶好のスポーツ日和!でも、グランド=人工芝の上は・・・・・、灼熱の!!!!
7/21 7/20 人工芝は蒸し暑い!
前日の19日は10時頃からまるで梅雨明けしたかのような日差しに・・・・(久し振りに蒸し暑く、一時はカラットジリジリする暑さに!でも、積乱雲がなぁ~い)!20日は秋葉台球を使い練習をしました。雨こそ降りませんでしたが湿度は高く、私の不快指数はメモリを振り切りました。人工芝もこの所の雨もあり?黒いチップが目立ちます。連日の雨が押し上げているのかも知れません。
今日は36名中34名が集まりました。
=基本練習=
・1対1・・・・・DFはゴールに近いサイドをカット、間合いを詰めてシュートコースを消すか限定させるように守る。
FWはスピードの緩急でゴール前にコースをつくりシュート。より安全なプレーが要求されるときもあれば、やはりゴール前ではシュート!
ゴールの枠に、良いシュートが蹴られていた。GKもDFと連携を取り、シュートポジションに構える、ポジショニングの練習。
・FWはDFを背負い、移動してコースを開け縦パスからのシュート・・・・・パスの強さと速さを考え、FWが作ったスペースに縦パスを出す。
FWはゴールを確認し、素速くシュート。
※人工芝は少し重く、ボールが思うようには・・・・、これも経験!
・6対3・・・・・圧倒的に優位な6人。立っていてもスペースは出来るが、一人が動く事で、より広いスペースを作る・・・他の4人が連動すれば・・・。
パスを受けるために動く!パスを出した後の受ける動き・・・・・、動く事でスペースが広く、しかも多くできる。頭では理解しても動く事が・・。
☆今年の藤沢選抜U11のTシャツは鮮やかなオレンジ!子どもたちにTシャツを配りました。選手たちは気に入ってくれましたか?これが目印?
=れんしゅう・ふうけい=
7/12 7/6 引地川親水公園サッカー場 隣はU12
=練習のようす=
今日の練習ポイントと内容、分担の確認。 選手に説明し、練習開始。
1対1 ディフェンスはワンサイドカット フォワードはスピードと間合い・・・・他の選手の動きも見ながら、自分に置き替える
GKはキャッチングの基本姿勢とキャッチ
外から見ていると色々と分かるのですが、いざ 自分がやると判断の時間がなく、体が自然に動く・・・・個人の癖?もある?
梅雨らしい梅雨の今年は、青空が恋しいですね! まあ!本当に雨がよく降ります。
引地川親水公園サッカー場の隣コートでは、『藤沢選抜U12』6年生が練習をしています。十数人で、コーチ共々楽しそうに練習をしています。
U11・5年生の今日の練習は
・1対1・・・場面設定は、DF:パスコースの限定(ゴールに近いサイドを切る)。FW:パスを受け、その勢いを生かしてDFを振り切る間合いの確認。
・5対5・・・パスのスピードとポジションの取り方。どうしてもパスを出した直後のポジション移動が出来ない・・・・他の仲間に任せてしまう。
・・・・・・、瞬時に互いの位置を把握し、パスコースの選択・・・。DFは自分のマークの確認とパスコースの限定。ワンサイドカットが甘く、「どちら側を切っているのか分からないよ!」コーチから声が飛ぶ。
昨日も雨!練習会の今日も予報は雨でしたが、良くもってくれました。
まだチーム練習を始めたばかりの『藤沢選抜U11』です。一回いっかいの練習を各自が振り返り、どこをがんばるのか!ポイントを見極めてチームの練習でも意識して取り組めると時間の”質”が変わるのだと思うのですが?
6/24 コパ大会の結果・よくがんばりました!
=大会結果=
1.藤沢選抜 vs 相模原TC 2. vs 三菱養和巣鴨 3. vs 清水エスパルス
2-1 2-0 2-2(1-0)
シルバートーナメントで見事に優勝しました!おめでとう!
=監督のコメント=
シルバートーナメント優勝できました!
選手たち一人ひとりが貪欲に頑張ったことが結果につながったと思います。
2日間を通して、選手たちはいろいろなことを感じ、経験したと思います。各チームに戻って、それらを生かしてほしいと思います。
チームとしての課題も多く見えてきたので、今後のトレセン活動に生かしていきたいです。
天候があまりすぐれない中でも、応援しに来て頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
=選手たち=
試合前のミーティング 監督やコーチの言葉をしっかりと聞いていました ボードを使い、具体的に
いよいよピッチに入ります 両チームの力は互角 コーチが身振り手振りで、前半戦の試合展開について投げかけ
試合後はこうやって集まり、試合の反省をよくしています。それが済むと話題はサッカーから他に・・・和気藹々!
出来すぎなくらい、選手たちはがんばりました。全試合を通して、フォワードが戻り、よくディフェンスをしました。
ディフェンスも落ち着いてプレーをしました。カバーリングも良く、チームとしてのまとまりも感じました。
閉開式 外国の子どもたちは感情表現が分かりやすい=素直 2日間の戦い!お疲れさま!
大会2日目も空模様は怪しく、10時50分の試合に間に合うように9時半過ぎに家を出ました。昨日とは打って変わって道路は一切の渋滞はなし。今日も昨日のような大雨は・・・・と、遠出を避けたのかも知れません。
相模大橋を渡り会場の駐車場に着くと、臨時駐車場も含めて満車!後で話を聞くと、早い時間から満車になったようでした。
1試合目vs相模原TC
・藤沢と似てボールを繋いできちんと組み立てて攻めてくるチーム。上手いタイミングで縦にパスを打ち込んで来るのですが、ディフェンスの対応がしっかりとしていた。サイドを突破されて危うい展開もあったが、味方のカバーリングや相手のミスから得点にはならなかった。藤沢は球を細かく繋ぎながらスルーパスを通そうと、ボールに対して周りもよく動いていました。
課題は、その動き出しの瞬発力やパススピードのコントロール・・・・・少なくても”へなちょこ?”のパススピードでは、相手の思うつぼ=味方のピンチです。遅いよりは速いほうがいい!
良い時間帯に得点、追いつかれたのですが追加点を奪い、藤沢のペースで試合が運べました。
2試合目vs三菱養和巣鴨
・昨日の『養和とユベントス』の予選リーグをみたスタッフは、小柄な養和の選手がヨーロッパの子を面白いようにドリブルで振り切っている。足下のボール扱いや体の動かし方がとても良いチームと評価。大苦戦が予想されたのですが、選手は伸び伸びとプレー。フォワードは好きなようにドリブルからの突破を試みて・・・、何度もチャレンジ!取られても取り返そうと追いかけ、味方の周りの子のサポートが素速く、効果的でした。
きれいに組み立てて攻めてくるので、選手たちも安心して試合が出来たのでは?
この試合も良い時間帯に得点をし、更に追加点を挙げ、上出来すぎる試合振りでした。それぞれのポジションの選手が、ファインプレーをしてくれました。
3試合目:このシルバートーナメントの決勝:vs エスパルス
・選手は試合前も緊張感は感じられず”自然体”。ちょっとしたアクシデントが前の試合であり、それが選手が緊張しないでいられた最大の要因かも・・・・。何しろ試合を・大会で当たるチームとの対戦を楽しんでいました。気負いは全く感じられませんでした。
決勝で初めてメイン会場=人工芝Aコートでのゲーム。コート間際まで応援団と観客が入り、試合スタート。
この3試合、どの試合も同じような試合展開でしたが、一つ違いを挙げるなら他の2試合に比べ、ボールへの寄りと執拗なアタック姿勢は、この大会で1番の強さだったと思います。このチームの大好きな?ドリブル突破と細かいパス回し。外からは色々な選択肢が見えますが選手はその都度”自分のベスト”を選択、味方がそれをサポート。試合を重ね、連携もとれ噛み合うようにもなって来ました。
清水の選手がボールを持ったときのプレッシャーを、半端なくかけ、お互いのカバーも上手く噛み合っていました。良い時間で先制、すぐに追いつかれはしたものの、常に先手を取っていたと思います。後半も良い時間帯で得点!押しに押して危うい場面も殆どない中、残り1分を切った辺りで相手デフェンスから藤沢のディフェンスには可なり厳しいパスが出て、GKも出たのですが失点!そしてホイッスル!
本当に悔やまれる縦パス・・・、でした。
そしてPK戦に!時間の関係か?この大会は始めからPK方式(入って、入らなければ1本目で決着!)
藤沢は先蹴り、1本目を落ち着いてネットに、そして相手のシュート・GKが右足下の難しいシュートを止め・・・、選手たちはその場で大喜びでした!
2日間試合をみてきましたが、選手の表情が大きく変わるのを目の当たりにしました。そして本当に楽しそうにサッカーをする姿を、応援するみんなに見せてくれました!選手の皆さん!2日間お疲れ様でした!これからの練習会が、楽しみですね!
怪我の防止と体調の自己管理!よろしくお願いしますよ!
各チーム指導者の皆さん、そして保護者の皆さん!熱い応援とサポートをありがとうございます。これからもよろしく、お願いします!
6/23 6/22コパベルマーレU11パイロットインターナショナルトーナメント初日の結果
=初日結果=
1.藤沢選抜U11 vs 鎌倉選抜 2. vs柏レイソル 3. vsローザスセレソン
3-0 0-3 1-0
初日2勝1負・・・・予選リーグはブロック2位 最終日は、シルバートーナメントへ
=大会のようす=
試合前の動きの確認 夜に行われた交流会・参加者全員で記念撮影
雨の中の試合 試合の合間に、30m走のトライアル!
最終戦を前に、ウォーミングアップ ボードを使い、ポジションと役割の確認
十分に水を含んだ天然芝(さすがに良い状態のピッチでした!) 石切のように、時折りパスのボールが水しぶきを・・・
天気予報が外れ、早い段階からの雨となった一日でした。秋葉台球技場での『藤沢選抜U12』の練習会が終わってから、平塚へと向かいました。藤沢も11時少し前から雨が降り始めたのですが、平塚は試合前のアップ(10時10分頃)から降りだし、1試合目は歓声がかき消されてしまうほどの土砂降りになったそうです。藤沢も可なり降ったのですが、平塚は『半端なく』降ったようです。
そんな中、鎌倉選抜との試合は良く踏ん張りゴールを狙い、諦めずに攻め続け得点したと思います。私は『レイソル戦』後半も残り時間10分を切った辺りからみました。良くがんばって攻め、相手の攻撃も凌いでいましたが、立て続けに3失点した場面からです。
相手の放ったシュート(可なりスピードがあり、枠に入っている)をキーパー(もしくはディフェンス)が防ぎこぼれている所に相手選手が入り、再度シュート。何重にも厚く攻めてくるゴールへの執着心!悪天候を物ともしない逞しさを感じました。
3試合目のローザスとの試合は、得点チャンスを作り得点もしましたが、シュートチャンスはまだまだ何度もありました。選手がシュートではなくパスを選択、シュートまで繋がらない事が多かった様に思いました。思わず「シュート!」と叫んでしまいました。
雨の中、普段は公式戦の多くは試合は行いませんが、サッカーは雨でも行う競技でもあり、一つ経験値を上げたと思います。選手の体が気にはなりましたが、体温を奪われ足も芝に取られる中、よく頑張ってくれたと思います。
最終戦のローザスは、雨は上がっていたのですが、雨の中の2試合での消耗度が分かりました。
初日は夜に全チーム参加しての交流会もあり、写真を見る限り、みんな楽しんで交流が出来たようなので良かったと思います。
今日は最終日!昨日の不完全燃焼を一気に吹き飛ばし、気持ちいいサッカーをして楽しんで下さい。
6/14 明日(6/15)予定の練習会は、中止します!
=連絡です=
明日、6月15日(土)藤沢選抜U-11の練習は悪天候が予想されるため、中止とします。
次回の練習は7月6日(土)9:00~引地川親水公園Gで行います。
15日の練習会が出来なくなったため、6/22、23の『コパ・ベルマーレ(大会)』の連絡が大会前に出来ません。
大会初日の22日は試合の他に全参加チームの交流会が18:30~20:00まであります。交流会の日程は資料2に詳しく書いてあります。『大会の日程表(資料1)、初日の交流会について(資料2)』の上記資料1.2をダウンロードし、確かめておいて下さい!
《2019 COPA BELLMAREに参加する選手、保護者への連絡》
6月22日(土)は9時30分現地集合でお願いします。
交流会は20時終了予定で、お迎えの車は6台までとなっております。22日の試合会場で、藤本からパイロット平塚事業所の入場許可証を配ります。トレセンTシャツは納品が間に合わないため、交流会ではできるだけ白系のシャツを着用してください。
6/3 6/1に第2回練習会を 行いました!
30度に迫る異常な暑さが続いたと思えば、土砂降りの大雨!1日は蒸し暑かったものの適度に風も吹き、過ごしやすかった?のでは・・・。
5年生(藤沢選抜U11)は先週に引き続いての練習会。GKとFPに分かれて基本練習をしました。
GKはボールキャッチの基本・捕球のタイミングとキャッチの仕方を練習、他のポジションの選手はパスの出し方と受け方の練習。顔を上げて相手の確認と周りを見てパスを受け、ワンタッチでボールをパス方向にながしそのままパス。受け手はマークを素速く動いて外し、しっかりと受け、今度はパスの出し手に。途中途中で動きを止めて、ポジションの取り方や動くタイミング等の確認。練習としてはシンプルだが、コートのあらゆる場面で意識しなければいけない基本の動き方を繰り返し練習していました。
選抜チームだからと云って、特別な練習をしているわけではありません。毎回、かなり地味な練習を積み重ね、試合で検証していきます。こうした中で選手の特徴と性格も考えてポジションを決めていきます。
皆さんが持つている時間は十分ありますが、練習の回数と選抜チームの人数には限りがあります。練習会で監督やコーチから話されたことを自分で整理し、チーム練習でも意識して取り組んで欲しいと思います。
そしてまずは、36人が早く”仲間”になって下さい。
=練習会のようす=
人工芝に、36人の声が響いていました。スタンドではお母さんやお父さんが、温かく見守ってくれていました。よろしくお願いします!
具体的な指示や説明もしますが、時には質問の形も・・・・。「・・・この時の動き方は、どうしようか(自分ならば、どんな動き方を選ぶ)?」
5/26 5/25 藤沢選抜U11 始動!
いよいよ2019年度『藤沢選抜U11』の活動が始まりました。
4月の2回の選考会から、1ヶ月が経ちました。選手の皆さん!よろしく!これから約1年間、このメンバーが『選抜U11』のチームメイトです。
既に顔見知りの選手も多いとは思いますが、まずは”知り合う”こと!名前→チーム名→ポジション→色々・・・・。チームの36人が、お互いに知り合い、何でも話せるようになって下さい!練習では『仲間であり、良きライバル』で合って欲しいと思います。緊張感を持って練習をし、硬くならずに、自分らしさを出して練習して下さい。
=れんしゅう の ようす=
記録的な暑さでした!こんな時の 人工芝・・・・、照り返しも半端なく 熱い! お互いに、声を掛け合う
5/21 5/25の練習会場は、秋葉台球技場に変更です
『藤沢選抜U11』の活動が始まります。当初、25日は『女坂スポーツ広場少年サッカー場』を予定していましたが、『秋葉台球技場』に変更します。
※練習時間は9:00~11:30 会場準備をし、ウォーミングアップを9時までにします。間に合うように集まってください。
練習会場と自宅の行き帰りには、安全に十分に気を付けて下さい。
U-11選考会日程
1日目 4/20(土) 秋葉台公園球技場
2日目 4/27(土) 女坂スポーツ広場少年サッカー場
※時間は両日とも 集合:8:30 選考会:9:00~11:30
☆ 4/27のお願い
女坂スポーツ広場駐車場(中段)は、少年サッカー、少年・社会人野球との共用となっています。
今回30チームからの参加があり、各チーム駐車出来る車は1台とします。
フロントガラスの見える位置に、必ずチーム名を書いたカードを提示して下さい!
5/10 選抜U11・36人を発表 練習会日程
昨日(9日)開かれた『第2回少年委員会』で、今年の『藤沢選抜U11』のメンバーを発表しました。100名を超す応募の中から、36名の選手を選びました。選ばれた36人は、これからの練習会を通して、藤沢市の代表としての自覚と更なるスキルアップを目指して欲しいと思います。
惜しくも選考されなかった皆さん!選考会にいた『藤沢選抜のスタッフ』は、皆さんが出場する市内大会の色々な会場でも皆さんを見ています。ですから、落ち込んだりせずに、チーム練習をしっかりとして、色々な場面で「何をどうするのか?」考えながらプレーをし、更にサッカーに磨きをかけて下さい。選抜チームに必要な選手にはスタッフが声をかけるし、後期の選考会(10/26)も予定しています。
指導者の皆さん!多くの選手を選考会に送り出して頂きありがとうございました。スタッフ一同、お預かりした選手を『選抜U11』として、練習を通しチーム作りをしていきます。日程については今回発表していますので、時間が許せば、是非、練習会にお立ち寄り下さい。
練習の一環として対外試合も予定しています。それまでの練習内容の確認や選手の動き方や状況判断等、選抜チーム作りの参考とします。チームに優先して選抜に出して頂きますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
4/28 藤沢U11選考会は、無事に終わりました
朝方まで降り続いた雨に、選考会は延期なのかな?と、思っていました。ところが5時前には雨は上がり、予報も大きく変わり晴れマークに!気温は低いようですが、陽が指せば温かくなりそう・・・・、セレクション2日目が始まりました。
女坂少年サッカー場は、水引きも良く、中央部分は大きき土が出ていましたが、コートの2/3はきれいな緑で覆われていました(クローバーと雑草)。
新たにチームを13に分けての試合。1ゲーム18分、ハーフでGKのチェンジとポジションの入れ替え(本来の自分のポジション)をして再度スタート。先週とは異なる、凸凹のグランド状態で苦労しながらも、ボールコントロールをしていました。
今回はあと、1対1と50m走のタイムを取りました。
時折り雨の降る中、しっかりと動き自分らしさのアピールは出来たのだと思います。選考会に参加した選手の皆さん!お疲れ様!
この結果は5/9に開催する『第2回少年委員会』で、各チームに報告をします。
応援の保護者の皆さん!寒い中の観戦、ありがとうございました。選手たちは、十分にがんばってアピールしてくれたことと思います。
各チーム乗り合わせて1台の駐車も、注意を守っていただきありがとうございました。
=2日目のようす=
4/27 天気も回復!セレクション2日目は予定通りに行います
昨日の天気予報では、今日の実施は無理なのかな?と、半分以上思っていましたが(朝方の4時近くまで雨は降っていました)、急速に雨雲は移動し、今は空に光も差し込んでいます。
本日予定しています『藤沢選抜U11 選考会2日目』は、予定通りに行います。
☆会 場:女坂スポーツ広場少年サッカー場
☆集合時刻:8:30
朝方までの降雨でグランド状態は悪い(ぬかるんでいます)ですから、着替え等十分に考えてきて下さい。
車の駐車はお知らせ通り、
チーム1台
フロントの見える位置に チーム名 を書いた札を置いて下さい。
協会及びトレセンスタッフも8時過ぎには会場に行く予定ですが、門扉を解錠しないと中には入れません。入り口前の市道は幅も狭いですから、入場待ちの車列は地域の方の迷惑となります。ひいては会場使用のこれからにも影響が考えられますから、8時前に来ることは避けて下さい!
4/21 セレクション初日
2019年度の『藤沢選抜U11』の第一回目の選考会を 秋葉台球技場サッカー場で行いました。
今年は先日開いた『少年委員会』で34団体が登録をしました。5つのカテゴリー(6、5、4、3、2年生以下)を合わせると118チームが登録し、その内の21チームが5年生チームで、今回のセレクションには30団体から109名が参加しました。
風が吹いていて少し肌寒かったのもほんの少しの時間で、選考会場は選手と見守る保護者の熱気に包まれました。
試合を通して自分の持ち味をアピール出来たでしょうか?
スピードのある子、ドリブルが得意な子、スルーパスを出すのが上手い子、競り合いでは勝つ自信がある子、ヘディングが高い位置で出来る子・・・・、色々な得意なことがあるはず。それをきちんとアピールして下さい。
チャンスはあと1回。受け手だけに回らず、自分から積極的に行動する。チームのポジションも途中で交代するなどして、自分のポジションで試合をする。寄せ集めのチームですが、きちんと気持ちは伝えられないと困りますよね?
=セレクション会場のようす=
3/16 藤沢選抜U-11 トレセン より
3/13の『第9回少年委員会』でお話した通り、2019年度 藤沢選抜U-11 の選考会を4月に行います。選考に当たり必要書類のデータを添付しますので、お使い下さい。
資料には
・承諾書 ・申込書 ・・・・・2つのファイルが入っています
U-11選考会日程
1日目 4/20(土) 秋葉台公園球技場
2日目 4/27(土) 女坂スポーツ広場少年サッカー場
※時間は両日とも 集合:8:30 選考会:9:00~11:30
・申込締め切り
1.申込書 3/29(金) 担当にデータをお送り下さい。
2.承諾書 4/20(土) 1日目の選考会会場で提出
間違えのないように、気を付けて下さい。