ffa logo2
2020年度 藤沢選抜U-12 

=資料=
   9/14  ・U-12選抜活動専用:健康チェックシート
   9/10  ・U-12活動予定表
   7/17  ・2020年度 藤沢選抜U-12 選考会のお知らせ
         ・「申し込み書」と「承諾書」
     8/19   ・健康チェックシート
(選考会用)

12/1 茅ケ崎市招待   大会結果(クリックしてください)

2021年 3/28 昨日、解散式をしました! みんな!ありがとう!
 
延びに延びてしまった『⚽藤沢選抜U12の解散式』を27日に行いました
 本当に久しぶりに見たみんなんは、練習の時(3ヶ月前)のままで、一気に時間が戻りました。君たちも楽しそうに話していましたね。
 みんなの『選抜U12チーム』の活動は9月からで、とても短かったのですが、そのマイナス面を補っても余りある密度の高い練習かできたと思っています。
 監督やコーチたちからのみなさんへの『最後の一言』、しっかりと受け取ってくださいね!
 仲間と過ごした時間を大切にし、これからもライバル?でありながらも友だちでいて欲しいと思います。
 みなさん!一年間ありがとう!これからのみなさんの活躍を、大いに楽しみにしています。
 世界中が感染症と戦う中での選抜U12チームの活動でしたが、保護者のみなさん!そして、各サッカー団指導者のみなさん!心強い後押しをありがとうございました。みなさんの応援が、選手たちに『もう一歩、前へと進む力』を与えてくれました。本当に、ありがとうございました。
 解散式の中で、2020年度 優秀選手表彰(3月の評議員会で予定していた)を行いました。
 少年チームからは、6名の選手が表彰されました。おめでとうございます!
20210327 1dscn003320210327 2dscn000420210327 3dscn000520210327 4dscn000820210327 5dscn000920210327 6dscn001820210327 7dscn002020210327 8dscn002320210327 9dscn0030
 

12/22 監督からコメントをもらいました
 各チームの指導者の皆様、保護者の皆様、いつも選抜活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
 9月から始まった活動は、まずはこの選抜大会に向けてのチームづくりを中心に考えていました。
 選手たちには、毎回の練習会はセレクションの場であること伝え、お互いに切磋琢磨させてきました。いろいろなチームと試合を多く行う中で、連携を深め、課題を修正し、チームとしての闘い方をつくっていきました。

 スタッフとは常にどのようなチームにするのか、またチームの特徴を発揮するにはどうすればよいのかを話し合ってきました。
 だんだんとお互いの事がわかり、チームとして闘えるようになってきました。
 
 この大会を通して、自信がついたこと、悔しかったことなど、いろいろな経験をすることができたと思います。それらを今後に生かしてほしいです。
 
 各チーム事情がある中、平日練習や練習会、選抜大会に選手を派遣して頂き、誠にありがとうございました。
 今後も活動がありますので、引き続きよろしくお願いします。
                                     藤沢選抜U-12監督 藤本
12/21 ⚽U-12 選手のみなさん!昨日は大会 お疲れさまでした!
20201220u121dscn007720201220u122dscn000120201220u123dscn000420201220u124dscn000820201220u125dscn001220201220u126dscn0016
=3日目の結果=
準々決勝 VS 相模原選抜 1-0 勝利
準決勝  VS伊勢原選抜  1-1(PK 0-1) 敗戦 
2020県選抜少年サッカー大会 第3位 でした。
大会3日目も快晴!お天気に恵まれたのが何よりの大会でした。みなさんも練習のたびにチームとしてもまとまってきました。その結果が、今回の成績『第3位』です。しっかりと胸を張ってください。
 しかし、あのPK戦で負けた悔しさ、あそこでマークがずれてしまいフリーにしてしまった結果の得点、ゴールが見えたのに1タッチしてしまったためのシュートミス・・・、ポジションの取り方・・・等、自分のプレーやチームのプレーはきちんと振り返ってください。
 試合を振り返り→より良い選択肢を見つける→練習で意識的に取り組む  これからのみんなの活躍を楽しみにしています。

20201220u127dscn002220201220u128dscn002620201220u129dscn003120201220u1210dscn003420201220u1211dscn003720201220u1212dscn0045
 保護者のみなさん!指導者のみなさん!熱いご支援をありがとうございました。選手たちはよく頑張りました。初戦の横浜戦を落としたことが、チームに危機感を持たせ、選手の気持ちを押し続けたのだと思います。準決勝のPK戦での敗戦はとても悔しかった思います。しかし、あの悔しさをばねに、伸びてくれると信じています。
 選抜チームの今後の活動については、後日みなさんに連絡をいたします。これからもご協力をお願いします。
20201220u1213dscn004820201220u1214dscn005520201220u1215dscn0074

12/18 ⚽藤沢選抜U-12 平日練習2nd3
 夕方5時からの練習も今日が最終日となりました。照明の中での⚽も、なかなか楽しかったのではないでしょうか?今でこそフットサルやチーム練習を夜間するチームもあるようですが(詳しくは知らないのですが、見かけたことがあります)数十年前、秋葉台球技場が出来て照明施設が出来たころは・・・、「小学生が夕方から⚽の練習をするなんて・・・なんで、平日にまでするの?」。
 そのころには伝説的(癖が強い?!)な指導者も何人もいましたね!
 選抜チームの練習を夜間に始めたのが最初でしょうか?夕方の5時に始まり夜の7時に終える練習会の持ち方、小学生年代の体への負担など色々考えたような記憶があります。思い出は、これくらいにして。
20201218u121dscn000420201218u122dscn000720201218u123dscn001020201218u124dscn001520201218u125dscn001920201218u126dscn002120201218u127dscn002220201218u128dscn0030
 いよいよ明後日20日は、目標にしてきた大会の最終日。新型コロナ感染症の世界的な拡散で大会自体の開催が危ぶまれましたが開催が決まり、選抜チームも5か月遅れてスタートをしました。でも、今年の練習会やここまでの招待大会の参加を見るとほぼ例年並みに練習を重ねられました!みなさんも、頑張りましたね!
 ⚽の試合ができる幸せ!を、みんなは一番感じているんだよね?チーム練習で鍛えたスキルに、今日までの藤沢選抜としての練習をマッチングしてください。少しでも自分のものとしてくれたなら、嬉しく思います。
 悔いのない戦いをしてきましょう!自分の力をまずは信じてください!そして、ピンチに手を差し出してくれる仲間がみんなにはいます。1+1の力は、今のみんなは2ではありません。2+αの大きな力を信じてください!みんなの思いは、必ず達成できると考えています!(^^)!

12/17 ⚽藤沢選抜U-12 平日練習2nd2
 
吐く息は白く、今日は一日中寒い!群馬では半日で150センチの積雪だとか・・・、寒がりの私には住めそうにありません。しかし、藤沢もかなり寒いのですが、選手たちはお互いに声を掛け合ったりして、いつもとは違う感じのスタートです。
20201217u121dscn004420201217u122dscn004720201217u123dscn005520201217u124dscn006620201217u125dscn007520201217u126dscn0077
 GKとFPに分かれての練習です。
 GKはキャチしてからの最前線への球出し。夜間照明の中なので昼間とはだいぶ感じが異なり、スピード感は増すみたいです。FPは狭いグリッドの中でのパス回し。常に味方と敵の位置の確認をし、パスの受け方(ただ受けたのではすぐに詰め寄られてしまう)と出し方では反射的に体が動かないと・・・、考えていたらプレスされ・・・。タッチ数を決めて、瞬時に判断し実行・・・。
 ハーフラインからの攻めあがり:リターンパスから大きく展開しサイドチェンジ、入り込んだ中に合わせての折り返し。ニァー?ファー?パスの強さと出すタイミング。
 おり返せれば、決定的な大チャンス!試合中に1度あるかないかの場面!FWとしては絶対に外せない!外したらDFの士気を奪う・・・確実に、しかし大胆に決めなくちゃ!
20201217u127dscn009520201217u128dscn008320201217u129dscn008620201217u1210dscn009820201217u1211dscn009320201217u1212dscn0104
3グループに分かれて実戦形式での練習。
①展開に緩急(リズム)を持たせて、試合に藤沢のリズムを作るのはもう少し頑張ることが必要。ミドルポジションで球が落ち着くと、リズムが生まれるよね。トップ→ミドル DF→ミドル ミドル→ミドル ショートとロングパスの組合せ・・・多彩な選択肢。当然、みんながコースを作るよね。
②ゴールを狙うor守る意識・・・高く評価。でも、FWは点になってこそのFW。千本の「惜しい!シュートは要らないから、たった1本の、ネットを揺らすインゴール!が欲しい!」
 DFのゴール前でのミスは失点に直結。お互いのカバーと声かけで見落としをなくし、安心感と安全性のアップ。そういう意味では、最終ラインの守護神・GKはチームの司令官!頑張れ~ッ!
③連携もとてもよくなってきました。明日の更なる進化が楽しみ!(何も手を打たなければ、奇跡は起こらないし変化もあり得ません!現状を変える要因があるから、新しいものが見えてくる)さて、その要因は何でしょうか?
 ⚽を楽しそうにするみなさんの姿が、一番格好いいと思いました。
 逃げかけたチャンスを、自力で引き戻したのだから、次は、先にある目標を25人の手で、無理やりにでももぎ取って来ましょう!
 尽くして放出したエネルギーは、報われてこそ心も充填されるもの。その報われ方は、一目でわかる、一番単純な報酬!が良いですよね!

 
12/16 ⚽ 県選抜大会 平日練習2nd
 
午前中のポカポカ陽気が嘘のように、午後からは厚くて黒い雪雲?が空を覆い、気温も急に下がりました。2ステージ/2週目の平日・夜間練習が今日から始まりました。練習の終わり頃には吐く息も白く、一気に年の瀬を感じました。20日(日)は『県選抜大会決勝トーナメント』、一発勝負!負けない戦いのスタート!です。
20201216u121dscn000120201216u122dscn000520201216u123dscn000720201216u124dscn000920201216u125dscn001620201216u126dscn0018
 監督からの話があったのでしょう。3チームに分かれての試合形式での練習では、選手の瞬間的な速さと球さばきの良さを生かした局面の打破について・・・、色々な工夫を選手がしているようには思えました。
 個と全体、自分とチーム・・・チャレンジする気持ちは、チームの力を進化させます。選手のみなさん!自分の弱点は仲間に助けてもらいカバーをし、逆に強みはチームが前に進むための大きな武器になります。強い気持ちで臨めば、結果もついてきます。
 練習でもしも寒さを感じたら・・・、それは、「まだまだ動けるよ!との、体からのメッセージ」。 選手のみなさん!どうでしたか?
20201216u127dscn001920201216u128dscn002320201216u129dscn0040
 今週は体調の管理をし、不注意な怪我はしないでくださいよ!・・・、試合で活躍するイメージトレーニングも忘れずにしてくださいね!
12/13 県選抜大会 2日目 ⚽の神様?!ベストマッチ・200点/100点満点
 
大会2日目の会場は、今年度オープンした人工芝(コロナ禍のために7月から利用)会場でした。公園全体でイベントを行っていて、親子連れが多く、活気に溢れていました。今日も風はなく、青空が広がっています。
 この予選リーグを勝ち上がり20日の決勝トーナメントに進むためには、勝ち進むしかありません。どの市町の選抜チームとの対戦も苦しいのですが、最終戦の『川崎A』が大きな試練となります。
 タイトル通り・・・選手25名はよく戦ってくれました!私が11月から見てきた『参加した3招待大会』も合わせての『ベストマッチ=VS川崎』だと思います。選手の気持ちも肉体もとても消耗した戦いだったと思います。しかし、張り詰めた気持ちが途切れることなく、仲間とも思いがかみ合い、気持ちよく⚽が出来たのだとも思っています。それくらい、見ていても気持ちが良かったですよ。
 今までずーっと横を向いていた『サッカーの神様?』が『勝利の女神』と手をつなぎ一緒にやってきて、やっと微笑んでくれました。選手たちのがんばりが少し、報われた瞬間です。
 次は20日!「川崎戦での自分のプレーの全てを思い返し、きちんと分析をする。満足できるプレーとまだできるプレーを整理して、自分自身と仲間の更なるサポート」を考えてきてください。
 20201213u121dscn000220201213u1216dscn001020201213u125dscn001120201213u124dscn0009
 VS中選抜 3-0 勝利 (2勝1負け)
 見ての通り円陣(気持ちの表現!なんですよね?)を組んでの『強い意志』で臨んだ 対中選抜戦。藤沢のペースで試合は進んでいますが。思うような展開とはなりません。得点するチャンスはあるのですが、キーパーの正面や枠外・・・、練習ではいいシュートが枠に行っていたのに・・・???
 はやる気持ちと実際の展開のギャップに悩みながらも、得点をし、きっちりと守り抜きました。
 20201213u128dscn001820201213u129dscn002320201213u1210dscn002620201213u1211dscn003020201213u1212dscn003520201213u1213dscn0036
 VS 川崎A 4-0 勝利(3勝1負け・・・藤沢、川崎A、横浜の三つ巴となりました)
君たちのプレーに興奮しました!気持ちに動きが伴い、みんなの思いが伝わってきました。1ピリオドのちょっとよそ見をしている間に得点!その得点がみんなのプレーを後押ししてくれました。まさにチームの意識を変えた「千金の価値あるゴール!」だったと思います。ディフェンスも体が大きくて強い川崎の選手にひるむことなく体を寄せ、自由にさせなかったことに勝因があります。フォワードも厳しく、粘り強く攻める姿を見せてくれました。フォワードのディフェンスも光っていました。欲しいところでの追加点とダメ押しの4点目。最高でしたね!
 ここで気持ちをリセット!
 自分たちの力で手繰り寄せたチャンスは、自分たちの力で(頭も使うんだよ!)もぎりとらないと。これからの1週間が勝負の時間ですよね!
20201213u1217dscn003820201213u1215dscn003720201213u1214dscn0040

12/12 県選抜大会 初日は1勝1敗
 
大会初日、選手たちは少し緊張気味でしたが時間の経過とともに、いつもらしさを取り戻してきました。
 藤沢の試合は大会初日の1試合目、「スタートの5分に注意して」スタート。対戦相手は横浜選抜、3ピリオドともにいい戦いとなりました。藤沢は数回の大チャンスがものにできず、流れを作り切れませんでした。失点はコーナーキックにヘディングを合わされてと攻撃していてからの反撃。右にパスが出て持ち上がられて、中距離からのシュートを打たれました。GKはセービングしましたが指先をかすめたボールはゴール左のサイドネットにゴールしました。 結果は VS横浜選抜 0-2 の敗戦。
20201212u121dscn000120201212u122dscn000420201212u123dscn000520201212u124dscn001020201212u125dscn001220201212u126dscn0016
20201212u127dscn001720201212u128dscn001820201212u129dscn0023

fujisawaの宿敵同士の対戦、横浜対川崎は、横浜が先行し川崎が追いつき、引き分けかな?と思っていたら最後に追加点を入れて川崎の勝利!このブロックからは2チームが20日の決勝トーナメントに進めます。
 藤沢は2戦目は海老名選抜と戦いました。開始早々の第1ピリオドで期待通りの働きをトップがしてくれました。ペナルティーエリア近くで受けたパスで冷静にディフェンスを交わしゴールへ。得点のチャンスは何度もありましたが・・・・、なぜかゴールにはたどり着けません。ポストやバーの数多くの直撃。狙いすましたかのように左上ゴールの角にあたるボール、枠にあたり落ちるけれどもゴールラインは超えない・・・、『ゴールの神様に・・・何かご無礼を?』と思えるくらいはじき返されています。今日こそは、そのすべてをゴールマウスに押し込んでください!もやもやの解消をさせてください!
 危うい場面もありましたが得点は重ねられませんでした。しかし、大きな1勝をあげました。
 結果は、VS海老名選抜 1-0 で勝利。
 
20201212u1210dscn003220201212u1211dscn003420201212u1212dscn004020201212u1213dscn004520201212u1214dscn004620201212u1215dscn0048
12/10 いよいよ!ですね!
 
平日、17時からの練習、お疲れ様でした!自転車で練習に来ていた子もいるので心配しましたが、もう6年生で習い事も自転車で行っているんですよね。でも、本当に安全運転を心がけてくださいね!
 みんな、「自分だけは事故には合わないから大丈夫!」って、なんの根拠もない?!妙な自信を持っているんですよね。これからも、気を付けてくださいよ!
20201210u121dscn000320201210u122dscn000520201210u123dscn001720201210u124dscn002320201210u125dscn002520201210u126dscn0030
 『県選抜大会』直前の練習会は今日が最終日となります。お疲れさまでした!大会では、悔いを残さずに、思いっきりのいいプレーをしてください。
 
12/9 大会直前 平日練習の2日目
 
今日は気温が低く、空気がひんやりと感じられます。大会は今度の土曜日!初戦に向けて調整を進めました。まずは入念に体を温め、セットプレーの練習をしました。
20201209u121dscn000820201209u122dscn001020201209u123dscn001120201209u124dscn001220201209u125dscn001920201209u126dscn0025
 帰り道には気を付けてくださいね!


12/9 /8湘南ベルマーレU13fujisawa のみなさん、ありがとう!
20201208u121dscn013320201208u122dscn014120201208u123dscn0149
 
『湘南ベルマーレ・fujisawa U13』のみなさん!ありがとう!とても貴重な練習が出来ました。去年の選手がきちんと挨拶しに来てくれました。「そうそう・・・、中学では・・・そう言っていたよね。」と、思い出しました。
 暖かい一日だったのですが陽が落ちてからも冷え込まず、怪我の心配はだいぶ少なくなりました。練習に集まって来た選手たちは、今日は本部で着替えをしたのですが、とてもきちんとしていて・・・。
20201208u124dscn014520201208u125dscn015920201208u126dscn0161
 これを今年の選抜チームのいいところとして試合にも生かしたいと思います。『持てる力を惜しみなく!』試合後は「清々しく、満足」したいですよね? 12分×4本 のゲームをしてもらいました。チームをくくってみれば、「個々の選手はポジションを考えて動き、個の役割を果たしていた。」と云えると思います。
 中学生はさすがだと思いました。・接触プレーに強く、体の入れ方がうまい! ・瞬発力とスピード勝負では勝てない! ・チームとして攻撃の形や守り方があり、切り替えが速い!

 同じステージで競ったのでは、みんなが不利。みんなの得意技は?好きなプレーは?・・・・、でも、対戦相手によっては作戦は変更し、我慢も必要。ここぞの場面での披露には、相手は戸惑いチャンスが生まれるはず!

 ファインプレーもあれば頂けないプレーもありました。それは本人が一番わかっているのだと思います。あと一歩の寄せや1タッチ早いパスやシュートが局面を変え、チームに力も与えてくれます。振り返れたでしょうか? 実践→振り返り→課題にチャレンジ→・・・→クリアー 
 攻めて守って、勝つためにによく走り切っています。一人では守れない、守りにくい局面や攻めきれない、攻めあぐんでしまう一瞬を仲間が打ち破ってくれます。気持ちが同調したら、今できるサッカーの幅が広がると思うのですが。それが、チームワークの凄いところですよね。
20201008u1211dscn018820201208u127dscn016920201208u128dscn017820201208u129dscn018420201208u1210dscn018720201208u1212dscn0191

12/6 三浦市海鵜杯 に行ってきました
 
昨日の寒さが嘘のような青空が広がった日曜日、今日は三崎口の『潮風スポーツ公園』で行われた大会に呼ばれて行ってきました。今年度は、新メンバーの選出から短時間(少ない練習回数)でチーム作りをしなければならず、『実践で試し、その場で修正し選手の意識したプレー』を積み重ねています。来週に迫った本大会に向けては、まだ未調整の課題もありますが、これからの平日練習で自信へとつなげたいと思っています。
20201206 u123dscn012020201206 u122dscn011020201206 u121dscn012220201206u124dscn000120201206u125dscn000820201206u126dscn0011
三浦大根!見渡す限りの大根畑 首都圏の台所です。そんな中に潮風スポーツ公園はありました。感染の第3波?が懸念される中『GO TO トラベル』の一部適用自粛要請を自治体のトップがしたり・・・、三浦半島への一本道は快適?!でした。
20201206u127dscn001320201206u128dscn002220201206u129dscn002320201206u1210dscn003020201206u1211dscn003920201206u1212dscn004520201206u1216dscn005920201206u1217dscn006120201206u1218dscn007120201206u1219dscn007220201206u1220dscn007420201206u1221dscn0078
 戦う気持ちを強く感じられた試合でした。全ての試合で走り勝っていたと思います。選手たちの体を張ったプレーには、怪我を心配しました。
 只、不用意なパスミスや工夫のないセットプレーには?????。試合中のコミュニケーションを、「試合の合間の半分だけでも取れたなら・・・。」きっととっていたんですよね?チームでの経験を生かさなくては・・・。ですよね!
 大きな課題だと思います。でも、すぐクリアーできるとも思います。
20201206u1222dscn011120201206u1223dscn012420201206u1224dscn0003
 原則無観客の試合でしたが会場の外(フェンスの外)と管理棟のスタンドはOKで、保護者のみなさんの『静かだけれども熱い思い』は、大人しい?藤沢の子どもたちの背中を押してくれたのだと思います。ありがとうございました!
 
12/5 今日の練習会は中止します
 『藤沢選抜U-12』・本日予定していた練習会は、気温が低く雨も降っているので 中止とします
  明日の大会に向けて、選手のみなさんは『明日の試合での、自分の課題』を整理してください。『県選抜大会』までの1週間、練習会が夕方から入りますが、体調管理とイメージトレーニングをよろしくお願いします。
 保護者のみなさんにも、色々とお願いをしていますが、ご支援をよろしくお願いします!

11/30 昨日、茅ケ崎招待 に行ってきました
 
『第3回茅ケ崎市招待 U-12選抜サッカー大会』に、昨日参加してきました。結果は第3位でした。会場となった『柳島スポーツ公園 総合競技場』は2018年3月にオープンした施設で、とても開放的で、快適な空間となっていました。湘南ブルー?を基調にした、爽やかなデザインに公園全体がなっていて、公園内をめぐるランニングロードを走る人も多く、横の多目的広場にはおじさんたちが⚽ボールを持ち、集まっていました。
 藤沢の『秋葉台公園』『引地川親水公園』とも感じが違う、素敵な公園です。
20201129 u120 0dscn010920201129 u120dscn011020201129 u121dscn012220201129 u122dscn012920201129 u123dscn013320201129 u124dscn013420201129 u125dscn015120201129 u126dscn016220201129 u127dscn0172
 横須賀選抜』と『茅ケ崎選抜U12』の2試合しか見られませんでしたが、選手たちの体の状態はとてもよさそうです。何しろよく動き、走る子たちです。こうした姿勢や気持ちは、やはり結果が伴わなければ気落ちしますよね?
 でも、その気持ちや動きは、点の連続から線になった時、個の隙間が埋められてつながりが取れた時に力が発揮されるのだと思います。『藤沢選抜U-12』の選手のみなさん!『チーム藤沢』を完成させて!
 観戦した2試合とも、選手個々の動きはよく、運動量も多かったと思います。連携も悪くはありませんが、8人制の、このレベルの大会ではプレスも速くなるので、周りの状況確認をいつしておくのかは、次のプレーをするうえでとても重要になります。
 外から見ていると、よ~く見えるんですよね
・ワンタッチ多いからディフェンダーの足に当たるシュート。
・決定的なゴール前数メートルの得点チャンス!どうやったら枠から外れるのか知りたくなるような蹴り方。
・ノーマークでパスを受けた今!今!が、シュートチャンス!でしょう!?
・何の意味があるのバックパス?弱すぎるんじゃ・・・。だから・・・。などなど。
 みんなが精いっぱいのプレーをしてくれていることは、よ~く分かっています。でも、結果を伴うためには、自分のプレーの振り返りは大切なこと。その思いは、次の、同じような場面に生きてくるはずです。

 「リズムを変えるために、ここでバックパスをして、ゆっくりとフォーメーションの再構築をして持ち上がろう。」「ボールを置いて秒速の、セットプレー。油断につけ込む?」「ショート?ロング?コーナーの選択」「サイドチェンジし、展開。相手がその位置ならパスは通る。」「ディフェンスの裏に走りこむから、スルーパスをおくれ!・・・パスを受けてよ!」等々。チームとして思いを共有出来ることが大切ですよね?
 選手のみなさん!日曜も試合となってしまいましたが、お疲れさまでした!今日一日も、しっかりやりましょうね!

11/23 ⚽藤沢選抜U-12 綾瀬TC交流会 U-12 に行ってきました
 
祝日勤労感謝の日に『綾瀬スポーツ公園多目的広場』で行われた TC交流大会(参加は綾瀬TCと茅ケ﨑TC)に呼ばれて行ってきました。県選抜大会では決勝トーナメントに進んだ時に対戦できるチーム同士で、チームの状態を確かめるには、好都合な大会だと思いました。15分ハーフで、前後半総入れ替え。15分を通して選手の動きを見せてもらいました。
 休憩しているときの近しい関係が試合でも感じられるといいのですが、もう少し時間はかかりそうです。今行っている試合は「今日の課題への取り組み方と達成度の確認」です。選手ひとり一人の良さがお互いに引き出せたらば・・・。
 2試合ずつ4試合を行いました。ゲームの組み立て方やパス回しに見るべきところは多くあり、いいタイミングでのシュートもありました。ゴールを目指す攻める気持ちと、相手に楽にボールに触らせないプレッシャーのかけ方など、チームの連携はこれからの課題です。
20201123u121dscn002020201123u122dscn003420201123u123dscn003820201123u124dscn004120201123u125dscn004320201123u12126dscn004520201123u12127dscn004720201123u12128dscn005520201123u12129dscn006020201123u121210dscn006320201123u121211dscn007020201123u121212dscn0075
 
11/23 21日(土)は、FC湘南ジュニアユース・1年生の胸を借りました。選手のみなさん!ありがとう!
 
今回も中学生に頼んで、胸を借りての実践的な練習をしました。選手の中には顔見知りの子もいて、この一年間で逞しくなっていました。小学校6年生の夏を越した子どもたちの成長には目を見張るものがありますが、12歳から13歳となり迎えた夏もまた、大きな体の節目のような気がします。
 久しぶりに会った指導者の黒田さんと少し言葉を交わしましたが、彼が指導していた時の少年サッカーチームを思い出しました。とても情熱的な指導者です。色々なことを思い出しました。
20201121 u121dscn000920201121 u122dscn001020201121 u124dscn001220201121 u123dscn001120201121 u127dscn001820201121 u126dscn0014
 チームの雰囲気が少し違っていたのでどうしたのかな?と思っていましたが、新しい指導者が入っていたのでそのせいなのかもしれません。
 球際の半端ないプレッシャー、瞬発力の違い、そして何よりも自分の体を上手く使っての球さばき・・・、短い時間でたくさんな事を体験し、自分に置き換えて考えて欲しいと思います。
20201121 u125dscn001320201121 u128dscn002020201121 u129dscn002220201121 u1212dscn002620201121 u1210dscn002420201121 u1211dscn0029
 目指す大会まであと20日余り、「チームとして何がしたいのか?」「チームとしてどう打開するのか?」
お互いの気持ちが通じ合えたならば、1+1=2+α・・・。 一体感はチーム力を高めます!
 今日はこのチームとして参加する初の招待大会!他市町の選抜チームとの対戦で、自分たちらしさを体で感じ、見つけてもらいたいと思います。
 色々と前もっての準備をして参加する大会です。新型感染症の拡散が納まらず感染予防・防止策をとっての移動に試合となります。選手の継続した検温と体調のチェックの確認。当日会場での再検温。そして、参加者すべての名前と連絡先を記入した名簿(選手、指導者、藤沢協会スタッフ、保護者)をグランド管理者に提出し万が一に備えての参加となっています。
 
 
11/11 7日は、鵠中サッカー部・1年生の胸を借りました! ありがとう!
 中学1年生の胸を借りて練習をしました。みなさんも知っての通り『鵠沼中学校サッカー部』は神奈川県を代表するサッカーチーム、本当にありがとうございました!
 練習会の会場に着いて荷物を置き、ユニフォームに着替え練習を始めましたが、キャプテンを中心にまとまった、とても規律のとれた清々しいチームでした。
 20201107 u121dscn000720201107 u127dscn001820201107 u122dscn000920201107 u124dscn001220201107 u128dscn002120201107 u125dscn001320201107 u126dscn001620201107 u123dscn0011
 練習風景も見せてもらったのですが、指導者の方たちは選手たちのアップを見ながら会話。アップも初めはショートパスを足元にはたき、徐々に条件を加える・・・、基本練習。アップのための体ならしの短いランニングも、キャプテンの指示でもも上げや細かいタッチなどを加え、気持ちいいくらいに一体感のある掛け声で汗を流していました。中学生の話を聞く聞き方にも・・・・、ちょっと感動をしたり!うちの選手にも、⚽の技だけではなく、⚽との向き合い方でも、良いお手本となってくれました。
20201107 u129dscn002220201107 u1210dscn002320201107 u1211dscn002420201107 u1212dscn002620201107 u1213dscn002820201107 u1214dscn003320201107 u1215dscn003520201107 u1216dscn0038
 練習試合は、4号球に8人制とそして12分の試合時間で、藤沢選抜に合わせてもらいました。
 たったの1年違いなのですが、この1年の成長は大きく、球際のせめぎ合いでの体の強さや瞬発力の違いを経験で来たことは、大きな収穫だったと思います。
 
 20201107 u1217dscn003920201107 u1218dscn004420201107 u1219dscn004620201107 u1220dscn004920201107 u1221dscn005020201107 u1222dscn005720201107 u1224dscn006820201107 u1225dscn0075
選抜の6年生も足技やキック力では中学生に負けてはいませんが、試合の流れの作り方では中学生にかないませんでした。正確なパス。しかも、走りこんだ足元へのパス。展開の予測と複数の選択肢。マークされている選手がほんの数歩動くことで相手のマークもつられること・・・スペースが生まれる・・・スルーパス・走りこんでのポストプレー・・・選手たちが考えながら流れを作っていました。
 時間が許すならば、また胸を借りて練習をしたいと思います。


 
10/24 練習会2日目
 
久しぶりの週末の晴れ間・・・『秋の長雨』とは言うが、今年は雨がよく降る!しかも、その境目がはっきりとしている(何回か雨の切れ目に遭遇しました)。季節の切れ目?もまた然り。体感の夏も、カレンダーをめくると涼しくなり例年になく雨も多い気もします。なにしろ、”この週末毎の雨”で大会日程はギリギリとなっています。
 45回目を迎える『県選抜サッカー大会』に向けたチーム作りを始めたところですが、既にお伝えした練習日程の他に隣接する⚽協会から、招待大会や選抜チーム間の試合の依頼も多く来ています。短期間で、選手起用を模索しながらのチーム作りとなります。その分、各チームへのお願いも増えるのかと思います。ご協力を、よろしくお願いします。
 スペースを作り利用する動き方 球をもらう動きがスペースを作る!(空ける、入る)  展開の選択肢 裏のスペースの使い方 
20201024 61dscn000820201024 64dscn0042 20201024 6dscn004020201024 66dscn005620201024 67dscn0063 20201024 69dscn001420201024 62dscn000920201024 63dscn003820201024 68dscn0078
 失敗を怖がらずに自分らしさを出して! 持てる力のすべてを晒して! チームスタッフはコンダクターで、プロデュースします      
 今回も各チームの力をお借りしての『選抜チーム藤沢』を創り上げることになります。特に今回は『この感染症』のせいで(おかげで?)大会までの時間がなく、例年にも増して力をお借りするようになります。丁寧で、基本に忠実なボール扱いは日々の練習で磨き上げていただき、選抜の練習では個の融合?を目指す。
 宝石の原石も磨かなければ只の石ころ。1+1=???? 原石としての『チーム藤沢』に手を加え、輝かせるのが私たちの役割です。個を生かしながら、チーム藤沢と一体となる。+αを引き出す。
 練習会では、局面でより多様な展開を自分たちで作るために個人は何ができるのか。予想して動く。動くことはマークも動かす。たくさん考えてもらいたいと思います。
 影響を与え合う選手=刺激し合う選手・・・、行き先を定め、一歩でも着地点を大会トップに近づけるために、サポートをしたいと思います。
 
9/22 ⚽藤沢選抜U-12 9/19(土)に、初めての練習をしました
=れ・ん・しゅ・う 風景= 

   
女坂Gで初めての練習会をしました  時折、新幹線が 轟音とともに走り去って行きます
20200919 61dscn0080 20200919 62dscn0083 20200919 63dscn0088

 20200919 64dscn0090 20200919 65dscn009220200919 66dscn0095

       
時間とも勝負!  これからの数回が、今年の藤沢選抜U-12 の方向を決めます!
 9/5の選考会後、初めての『藤沢選抜U-12』の練習をしました。19日はすっかり秋めいた、『スポーツの秋』にふさわしく、気持ちがいい女坂スポ広球.でした。
 選抜された25名の選手のみなさん!練習を通して個の技術アップは当然ですが、『チーム藤沢』としてのつながりを強めて欲しいと思います。
 例年と比べて大幅にスタートが遅れたサッカーシーズンですが、やっと、一歩を踏み出しました。練習会も、大会直前の夕方からの5回を含めての11回。まだ、たくさん課題はありますが、個のレベルアップは普段のチーム練習や個人練習で「課題や目当て」をはっきりと持ち取り組むことで質を上げ、選抜練習では連係プレーやチーム力(あらゆる場面での、味方のサポートとコミュニケ―ションの力)チーム藤沢 の完成度を高めてください。
 仲間のプレースタイル・得意や苦手なパターンを知り後方から支える。アイコンタクトや相手の次のプレーを考えて動く等、互いの気持ちを通じ合わせる。そのためには、たくさんおしゃべり(声と動き)することが大切です!
 選抜大会初日、地元の大きな声援にしっかりと応えられるように、自信をもって試合に臨めるように、強い心で練習に臨んでください。

9/14 選抜活動専用:健康チェックシート をアップしました
 
今週の土曜日・19日から 『藤沢選抜U-12』チームの活動が始まります。
 12月の『神奈川県選抜少年サッカー大会』での久しぶりの優勝を目指し!大会までに、個人の質を高め、チームとしての力を蓄えて欲しいと思います。
 他の市町選抜チームも条件は同じです。限られた時間とどう向き合うのか。チームとして『作り上げなければならない多くのこと』があります。そして、個人としても『何に、どう取り組むのか』、きちんと考えて、目的・目標を持ち練習会場に立つことが、個が伸びるためには必要だと思っています。
 選手のみなさんと協会の全スタッフと力を合わせ、悔いのない時間を創り上げていきましょう!

=選抜活動専用 健康チェックシート について=

 先に、みなさんに示した様式と異なった、選抜活動専用の健康チェックシート をアップしています。
 藤沢選抜の選手は特定が出来ていて、協会として選手ひとり一人の個人情報(名前・連絡先・学校・所属チーム等)を把握しています。そして、現在小学校では『毎日の検温と健康チェック』を行っています。
 万が一、基本情報が必要になった時にも、当該練習日の2週間前に遡って記録を確かめる ことが出来るので、選抜活動専用:健康チェックシート を使うこととします。
 
 
9/10 ⚽藤沢選抜U-12 25名の選手と19日から練習を始めます!応援してください!
 
週明けには選考結果を発表と思っていましたが、練習会の日程調整で思いのほか時間を取ってしまいました。
 選考会後の藤本監督の話にもありますが、
 「12月の選抜大会に向けてのチームづくりだけでなく、より高いレベルで切磋琢磨できるメンバーを選出したい」
 最終的に25名に絞り込み、12月の大会に向けてチーム作りを進めていきます。
 選手をお借りするチームには、練習会の日程など色々と協力をお願いするようになりますが、支えていただきたいと思います。
9/6 やっと選考会が行えました
 
9/5(土)『女坂スポーツ広場球技場』で『2020 藤沢選抜U-12』の選考会を行いました。例年と比べると4ヶ月遅れの選考会となりました!しかも、『藤沢市サッカー協会 少年委員会』としての初の公式事業ともなりました。同じ時間枠で、大庭スポーツ広場球技場では、『2020 藤沢選抜U-11』の選考会も行いました。
 3月初めの『新型コロナ感染症の拡散防止』の自粛生活からは実に半年ぶり!の活動再開となりました。
 5トレで見た顔も多く、この半年の時間がいかに長かったかを、背の高さや声変わりなどに感じましたが、言葉を交わしその違和感は一気になくなりました。
 真夏の日差しが戻り、水分補給と休憩をはさみながらの選考会となりましたが、選手のみなさんは、自分をアピールすることができましたか?
 選考会スタッフは、ゲーム中のみなさんの色々な動き(ボールコントロールやコミュニケーションの取り方、運動量等)を見させてもらいました。
 週明けには新メンバーを発表します。
発表は各チーム事務局に、今後の活動予定と藤沢選抜U-12名簿を送ります。

 ⚽監督から(9/7)
 
まずは、無事に選考会を開催できたことに感謝申し上げます。
 コロナ禍のため、様々な自粛を強いられ、きっとコンディションを合わせるのが厳しかった選手も多かったと思います。そのような状況の中、各チームの指導者の皆様や保護者の皆様、選手たちを派遣して頂き、ありがとうございました。
 限られた時間の中でしたが、難しい局面を打開しようとチャレンジしたり、まわりを上手く使ってプレーしたりするなど、良いプレーが多々見られました。
 12月の選抜大会に向けてのチームづくりだけでなく、より高いレベルで切磋琢磨できるメンバーを選出したいと思います。選ばれた選手は藤沢の代表として、プレーだけでなく態度や姿勢の面でも自覚を持ってほしいと思います。
 今回の選考会が参加した選手一人ひとりにとって、次へのステップとなってくれることを期待しております。
 今後ともご協力よろしくお願いします。
                                      藤沢選抜U-12監督 藤本

 =選考会の風景=
20200905 61dscn002520200905 62dscn002620200905 63dscn002820200905 64dscn0034
 
久しぶりの『女坂グランド』 ゴール前やセンターサークルは土が見えていました 砂を入れて 凸凹の調整も
20200905 65dscn0037 20200905 66dscn0046 20200905 67dscn0050 20200905 668dscn0053
 
保護者は東側で静かに応援?! チーム毎の打合せ    選考会が終わり、監督からの話がありました

9/3  9/5 選考会について
 
去っていく台風9号の影響で、天気が気がかりですが大丈夫なようです。風はなく蒸しそうですから、暑さと熱中症の対策も忘れずにしてきてください。
 9/5(土)女坂スポーツ広場サッカー場 でのお願い
1.8:10以降に来てください。駐車場の開門をします。道幅も狭く、開門待ちの車列は交通安全上の問題となります。
  
地域の方の迷惑にもなりますから、8:10前には来ないでください。
2.会場の概要と駐車場の使い方は、少年委員会メニュー→『少年サッカー確認事項』2020年1月の記事:公営3
  球技場の利用上の注意と駐車場の・・・の3と4をご覧ください。
3.受付は野球場1塁側奥の、サッカー場物置横に作ります。選手のみ受付をしてください。
  マスクを着用し手指消毒後、健康チェックシート と 承諾書 を提出してください。
4.チーム分けをし掲示してあります。チームの確認と試合順、ビブスの色を確認してください。
5.初めに選手のみなさんに話をします。9時には選考を始めますから、監督からの話を思い出し、考えて動いてくださ
  い。
6.選考会中はマスクは外しても構いません。チームでポジションや作戦について話し合う時には、間隔をあけ
  つばきの飛沫が飛び散らないように、静かな話し合いをしてください。

7.見学は構いません。コート東側に間隔を広くとって見学をしてください。大きな声を出すことはしないでく
 
 ださい。
8.選考スタッフからの案内や指示に従って、動いてください。

8/19  9/5『藤沢選抜U-12』選考会 健康チェックシート
 
9/5『藤沢選抜選手選考会』用の『健康チェックシート(2週間前~の検温と健康チェック)』をアップしました。
 既に協会ホームページの
       少年委員会メニュー → 各種配布資料 → 項目8
 で『健康チェックシート』をアップしていますが、『選手用』については内容は同じ物ですから、どちらのシートを使っても構いません。
7/17 申込書と承諾書 をアップしました
 
7/16 昨日5か月半ぶりに 『少年委員会』が開かれました。久しぶりにチームのみなさんと顔を合わせ話すことが出来て、とても懐かしく、楽しく思えました。
 「やっと 始められる!」との思いもありますが、ここ1週間の関東エリアでの『コロナウイルス感染症』の感染者数の増加は、
「検査する数が増えたのだから、感染者も増える。分母が大きくなれば、分子も増える!」と自分に言い聞かせながらも、「もしも自分が感染したら・・・・、」「もしも家族や隣の人にうつしてしまったら・・・」
と、大きな不安もあります。
 その不安を拭い去るためにも、感染の防止策(自分にそして、家族に友人にうつさないために)をしっかりと取りましょう。
 ・3密 を避ける ・マスクの着用 ・無用な人ごみへの外出は避ける ・・・等々。みんなで気を付けましょう!

 2020年度の藤沢選抜 U-12、U-11 『選考会のお知らせ』を昨日配りました。
 既にU-11 は、申し込みを頂いていますので、昨日お配りした資料の通りに『選考会』を実施します。
 今年は選考会での密な状況を避けるため、応募者を2グループに分けて、それぞれ1回の選考会で見させてもらいます。

 U12 は選考会参加申し込みは、8/22(土) までです。

7/18 選考会の日程
     ☆U-12 9/5(土) 集合:8:30  選考会:9:00~11:30 女坂スポーツ広場サッカー場
     ☆U-11 第1グループ 9/5(土)   第2グループ 9/19(土)
          集合:8:45 選考会:9:00~11:30  引地川親水公園スポーツ広場 
     
選考会に臨む際の注意事項(2週間前からの検温等)の詳細については、8月に掲載をします。