=資料=
11/28 ・大会結果 11/28更新しました
11/14
・初日の結果
・2日目の会場と組合せ審判割り当て
11/8 ・大会要項
・組み合わせ 石川小学校会場が変更になりました
11/26 思いのほか、日中は寒くはなかった!
大会の2日間ともに寒さ予報が出てしまい、ヤキモキしてしまいました。しかし、あと5日もすれば12月!寒くて当たり前ですよね!
早朝8時過ぎからのコートづくり、『大庭スポーツ広場球技場』会場の市内チームのみなさん!<m(__)m> 使用コートに関係なくコートづくりをしていただく姿を見て、
「みなさんの思いが、きっと子どもたちにも届いているのだな。」
と、思っています。コーナーにフラッグを置いて行ってくれたり、選手たちも楽しそうに手伝ってくれていました。











午前中と午後に2会場4コートの試合を見せてもらいました。全ての試合を観戦したわけではありませんが、練習の仕方や選手への声のかけ方、ベンチからの指示の仕方等々、お互いに(選手に監督、指導者に保護者のサポートの仕方)たくさんのことが見て取れたのだと思います。如何だったでしょうか?
試合後にコートに座り込んで泣いている選手がいました。涙がこぼれるくらいのあふれる思い!きっと、いい経験を積み重ねているのだと思っています。対戦したチームの選手が寄ってきて、肩に手をかけて何か話しかけていました。どちらのチームもこれからの藤沢を支えてくれるのだと思います。
驚いたこと
1.ドリブルが好き・・・フェイントや切り返し、速さに変化を付けて相手にとられても、何度でもチャレンジ!
2.周りでサポート・・・ボールを持った選手の周りがトライアングルをいくつか作る
3.声を出して、位置情報の確かめ・・・自分がパスをもらいたいことを、自分でアピール
たくさんボールに触れて、経験値を高める。8人制サッカーの利点として、導入時に県協会から受けた説明にかなっていますよね!
4.指導者の声かけのタイミング・・・ハーフタイム・時間はなくたくさんのことを選手に伝えたいと思う
選手たちで問題点?(パスが上手く通らないのはなぜか?こうして欲しいことの要望?)の話し合いをしてから監督が収める。
市外からお呼びした16チームのみなさん!選手に指導者、そして保護者のみなさん!2日間とも、ありがとうございました。これからも藤沢市のチームとの交流をよろしくお願いします。















11/14 大会初日の結果
初日の結果がまとまりました。会場提供を頂いたチーム、公営球技場の会場担当をしていただいたチームのみなさん!本当に寒い一日、色々とありがとうございました。みなさんからの報告がまとまりました。結果の確認をお願いします。
市外より参加いただいたチームのみなさん!ありがとうございました。市内では経験できない貴重な対戦が出来たことは、とても参考になりました。大会2日目は11/25(土)となります。一週空きますが、25日にお会いできることを楽しみに、お待ちしています。
2公営球技場の利用(含む駐車場)の仕方は、『2020 11/12 公営3球技場の利用上の注意』でお確かめ下さい。
*少年委員会メニュー:『確認事項』 を開き、確認してください<m(__)m>



初日11日の8時過ぎの市内小学校会場です。早朝からの準備、ありがとうございました。有意義な交流戦となれば、(^^♪『云うことはなし!』ですね!
25日・大会2日目は『秋葉台球技場』と『大庭スポーツ広場球技場』両会場にお伺いし、大会の様子を撮らせて頂きます。
市内チームのみなさん!会場担当チームに協力して(裏方さんとして)、積極的に大会を支えてください<m(__)m>
11/11 今日は・・・寒そうです
前日は朝からの雨、気温も随分と下がりました。今日も、気温は12月の初めくらいとか・・・。
各チーム共に、寒さ対策も忘れずにとってきてください。
会場までの道では、安全を心がけてお越しください。
大会本部のみなさん!今日一日、よろしくお願いします。
会場担当チームのみなさん!
・会場の使い方については、本部挨拶の折に、しっかりとお伝えください。今日一日、⚽を含めて色々な交流が持てるといいですね!
喫煙についてですが、
・藤沢市は、公営の場所は、全て敷地内禁煙です。会場に接した道路での喫煙も避けてください。
11/8 初日は市内8会場
今週の土曜日から『第41回藤沢招待少年サッカー大会』が始まります。
大会には市内、市外それぞれ16チームずつ、合わせて32チームが参加し、初日は4チームずつ8会場に分かれてリーグ戦を行います。大会2日目は25日(土)。1日目の成績による順位別決定戦!会場は市内公営2球技場を2面ずつ使い行います。
藤沢のチームには、市外チームとの交流戦を通し刺激を受けてくれれば・・・、と思っています。1日を通してお互いに顔を合わせますから、⚽を通して話題が広がるといいですよね!
市外からお越しのみなさん!よろしくお願いします。