5/23 初めて試合をしてきました
『大和ゆとりの森』で行われた『地域交流戦』に参加してきました。チーム練習が始まったばかりですが(初練習は荒天で中止!)、いい機会でもあり色々なチームの胸を借りてきました。
久しぶりの週末の晴天、青空の下試合を行いました。
初めは緊張でがちがちだった選手たちも、練習しながら時間が経つと共にリラックスし、試合を通して色々なことが分かった大会でもあり、今後の指導に生かしていきたいと思います。
チームを盛り上げてくれようと励ましあったり、最後に笑顔も見えたことは収穫だと思っています。
6/24、25は『コパ・ベルマーレ』の大会がありベルマーレのホームタウンの地域トレセンやクラブチームとの試合が予定されています。
どんなチャレンジが出来て、何が出来ないのか・・・・、課題を持ち望みたいと思っています。






5/12 荒天が予想されますので、明日(13日)の練習は中止します
U11選抜関係者の皆様
いつもお世話になっております。
明日13日の練習会についての連絡です。
雨の予報が出ており、女坂グランドのグランド状況を考え、明日の練習は中止とします。
提出予定でした、活動費につきましては次回の活動日にお持ちください。
TシャツのサイズとTRM、コパベルマーレの参加アンケートにつきましては、以下のアドレス
5/15*ご協力、ありがとうございます。
藤本宛に各チームの選手分をまとめて、送付をお願いします。データではなく、文章で大丈夫です。期限は14日中とさせていただきます。
なお、5月28日のTRM、コパベルマーレの参加選手につきましては、アンケートをもとに割り振り、各チームの事務局へご連絡します。よろしくお願いします。
藤沢市サッカー協会
U11選抜担当 藤本
6日(昨日の土曜日)に選考会の2日目を行いました。雨は降らなかったのですが風が強く、何しろ強風が吹くグランドで選手たちもチョット戸惑う場面がありました。
始めにこのチームの監督から、
「普段の仲間と違い分からないこが多いと思います。たくさんしゃべるのが苦手な人もいるでしょう。でも、だからこそお互いを知ることが大切。そのためには話して、声をかけて分かり合わないと駄目。・・・」
と、話がありました。 チーム結成2日目!意識して話せましたか?







入れ替わりを待つ選手と少し話してみました。
みんな、上手な子なので一生懸命やっている。チームを代表して参加しているので、しっかりやらないと・・・。
しっかりとした気持ちで『選考会に臨んでいました。」
スタンドのみなさん・指導者に保護者のみなさんも、選手たちのプレーに息をのんで応援をしてくれていました。
ありがとうございます。
4/30 藤沢選抜U11 選考会の一日目
22日(土)に『2023年度 藤沢選抜U11 選考会第1日』を行いました。
会場の『秋葉台運動公園球技場』には32サッカー団から所属する5年生、約120名の選手が集まってくれました。たくさんの応募、ありがとうございます。
当日発表したチームで、試合を通してみなさんをみさせてもらいました。ボールの扱い方、ポジションの取り方、仲間との連携など、力を出せたでしょうか?
選考会の2日目も楽しみにしています。
緊張せずに、肩の力を抜いて参加してほしいと思います。












この日から雨で延びた『サッカー選手権大会』も始まりました。5年生の会場で指導者の方とも話したのですが、
「うちの子たちは、緊張していてチームでの動きが出来ていなかった!」と、言っていました。
選考会の2日目に向けて、みなさん!いいコンディションで臨んでください。