ffa logo2
2015年度
5/8 pdf練習会の日程
4/29 pdf2015藤沢選抜U12.pdf 5/7名前は削除しました。

11/7  U12とU11との、合同練習
 11/7(土)にU12 とU11が、秋葉台公園球技場で合同練習をした。
 7日は11月の第1土曜日だが、「神奈川県トレセン」が変則的に入ったために十数人が抜けてしまうため、急遽5年生との合同練習会となった。U11には「大清水スポーツ広場球技場」会場が人工芝の「秋葉台公園球技場」に変更となり、大喜びの会場変更となった。
 U12は「県選抜大会」が1ヶ月後と迫り、いよいよ最終メンバー20名の絞り込みに入った。チームとしての練習でお互いの意思の疎通やチームの型の確かめもしたいが、市内大会や協会事業が多く入り最終段階でフルメンバー揃っての練習や調整が出来ずに、選抜の監督の頭を悩ませてしまった。来年度に向けての課題となった。
ーギャラリーー
                            IMG 20151107 094850-5 IMG 20151107 101551-6 IMG 20151107 101612-7 DSCN0201-8 
DSCN0205-2 DSCN0207-3 DSCN0208-4 DSCN0203-1

9/20
10/10の 練習会は、ありません。
 予定として話した10/10(土)の追加の練習会ですが、無くなりました。
 次回は10/17(土)大清水スポーツ広場球技場で5年生U11と隣り合わせの会場での練習会となります。 
9/18 
9/12 中学生のスピードに対処するために・・・。
DSCN9927-1 DSCN9929-2 DSCN9930 33 DSCN9933-4 DSCN9934-5 DSCN9935-6
 中学生が、練習相手をしてくれました。球際の強さとスピードに勝中学生とどう戦ったら試合となるか、実際に体験。
 試合の途中で課題を確認し、修正しながらの実践練習が出来ました!中学生の皆さん!ありがとう!!

 
7/25  秋葉台公園球技場で練習をしました。温風が吹き抜けていました!
DSCN9605 0725-1 DSCN9606 0725-2 DSCN9607 0725-3 DSCN9608 0725-4 DSCN9609 0725-5 DSCN9610 0725-6
 雲一つ無い、人工芝を温風が吹き抜ける中での練習でしたが、選手は味方をサポートするポジションのとり方とFWはゴール=シュートを意識した動きをしていました。
 シュートも、勢いのある低い、中々のシュートを打っていました。
7/4 6/6&6/27 練習会の様子
0606-1DSCN9418 0606-2DSCN9413 0606-3DSCN9395 0606-4DSCN9379 0606-5DSCN9394 0606-6DSCN9417
6/6 U11は隣のコートで練習 たまにはこういうのも良いのかも? 6/27 ベルマーレU13の胸を借りての練習 速さと強さ
0627-1DSCN9502 0627-2DSCN9503 0627-3DSCN9504 0627-4DSCN9505 0627-5DSCN9506 0627-6DSCN9507

6/1

  チーム作りの初期に、練習試合をすることの意味は大きい。「さて、12月の大会に向けて・・・。」この子たちに一番の
サッカーをこれから練習していきます。
 
寒川選抜を相手に15分を10本ほど行った。結果は互角だったが、得点の形や個人の頑張り具合なども見ることが出来た。チームの目指すものと個人のレベルアップの課題が見えました。

5/24
DSCN9153-1 DSCN9156-2 DSCN9160-3 DSCN9169-4 DSCN9174-5 DSCN9179-6
 1つ目の練習後集まり、ディフェンスのまずさを修正する話が ボールと相手を場所によって考えて追い詰める 味方との連携 
 第2回の練習会が行われた。快晴の下の秋葉台人工芝、ちょっと暑かったのですがしっかりと練習が出来ました。
 GK:転がってきたボールに対してのキーパーの捕球の仕方。一歩踏み込んで、低い体制から…。
 FP:ディフェンスの付き方を中心に行った。1方向のカット、味方との意志のとり方、追い込んでからのデフェンスの仕方。相手とボールと今いる位置からのディフェンス。色々と考えられたと思います。
 次回は6/6(土) 同じく 秋葉台公園球技場 で行います。
4/29

藤沢選抜U12のメンバーが決まりました。沢山の応募をありがとうございました。12月に行われる「神奈川県選抜少年サッカー大会」の優勝を目指し、これから練習を重ねていきたいと思います。
 選ばれた23名は、他の仲間の思いも一緒に練習に励み、胸を張って「藤沢代表」と言えるように、力を発揮して欲しいと思います。
 各チームの指導者の皆さん、お願いばかりする事になりますが、一年間ご支援を頂きたいと思います。よろしく お願いします。


4/25 
U12選考会風景
DSCN9070-8 DSCN9071 111 DSCN9072-11 DSCN9073-9 DSCN9074-10 DSCN9060-1
藤沢選抜6年生のセレクション・新たに応募した選手も張り切ってプレーをしていた・でも、試合会場では、みんな顔なじみ
DSCN9062-2 DSCN9063-3 DSCN9064 4 DSCN9065-5 DSCN9066-6 DSCN9067-7  
 初夏を思わせる、少し体を動かすと汗ばむ会場、そんな中で2015年度「藤沢選抜U12」の選考会が、「秋葉台公園球技場」で行われた。今回の選考会には、前年度「藤沢選抜U11」のメンバーは全員参加し、新たにチームから推薦してもらった選手が参加しての選考会となった。
 1チーム7~8名で組み、対戦を通して状況判断やスキルを見ての選手選考となった。選手は緊張もしたようだが”自己アピール”も行えたようで、満足げな顔が並んでいた。
 選考結果はこの後の発表となりますが、「県選抜大会」が12月中旬に代わったことを受け、夏を過ぎた時期の「再選考会」も考えている。
 メンバーに選ばれた選手は、「藤沢代表」としての誇りと自覚を持ち、新たな気持ちで「サッカー」と向き合って欲しいと思います。