ffa logo2
2018年度

6/2 前期リーグ戦・4年Cブロックに審判インストラクターを派遣

1. ーリーグ戦会場での審判研修の様子ー
dscn0171 s7dscn0171 s7dscn0171 s7dscn0171 s7dscn0171 s7

 前期リーグ戦の第2節をつかい、6/2(土)は、2会場に『審判インストラクター』を派遣して、『審判研修』を行いました。
 私は4ーCに行ったのですが、今回は4試合ともインストラクターとして入って下さりました。申し訳なく思っていると、こうした市協会の公式戦、しかも4年生の試合で研修を行うこともなく、「インストラクターにとっても、とても勉強になる!」と、逆にお礼を言われてしまいました。
 試合前の『審判打合せ』→『ハーフタイムでの前半のふり返り』→『試合後の話合い』そして、飛び入りでの質問 と、有意義な時間を過ごせました。
 8人制の試合を3人審判制で行う事は、主審の負担(走る距離とポジションのとり方、そしてプレーに対しての判断の緊張感)を軽くする意味では問題は無く、却って良いと云って頂けました。公式戦が全学年8人制となったので、私はこの先、一人審判で逆に緊張感を持つことも必要となるのだと思っています。
 まずは、チームの練習で沢山の審判経験を積み、試合毎の反省を次の試合に生かし、審判技術を高めて『自信を持ち』笛を吹き、旗をあげられるように なって欲しいと思います。
 審判インストラクターの Oさん!今日はありがとうございました。そして12名の審判員の皆さん!お疲れ様でした!

2.ーU12 トレセンマッチをつかっての審判研修会ー
dscn0120as3dscn0120as3dscn0120as3
 6/2の『藤沢選抜U12』の練習試合をつかい審判研修会を行いました。日がなく皆さんへの案内(事務局には案内)も徹底していなかったようで、参加者は『村岡キッカーズ』からの2名で行いました。
 藤沢も公式戦では全てのカテゴリーで8人制を導入したので、今回は選抜チームの試合で8人制・1人審判を経験してもらいました。展開を考え(予想し)視野に入れながら、しかもボール際のプレーがハッキリと見て取れるようなポジションの取り方、ディフェンスの最終ラインを見ながら、ボールへのプレーを追う・・・・・、走力とそれを裏打ちする体力も重要になりますね。
 暑い中審判研修会に参加いただき、ありがとうございました!次回の試合から、ポジションの取り方など是非行かして下さい。
 これからもこの様な形で、急に審判研修会(実際に主審をしていただきます)を行いたと思います。次回は、もっと多くの方に参加いただきたいと思います。