2022年度分 1.4級審判員レベルアップ研修会
2.JC杯少年決勝戦:少年審判講習会
2021年3月20日
=資 料=
1.4級審判員レベルアップ修会 の案内
2.JC杯少年決勝戦:少年審判講習会 8/6
8/6 JC杯少年決勝(7/31) 少年審判講習会、お疲れさま!
7/31(日)大会3日目も真夏日で快晴!
10時から『JC杯少年の部決勝戦』を観戦しながら、『少年審判講習会』を実施しました。市サッカー協会に登録し、少年の大会に関わる ⚽チーム指導者、公認審判員、FBR の方たちを対象に行いました。暑い中、お疲れさまでした!
藤沢市の『新型コロナ感染症の感染者数』も低くならず、例年にない『猛暑』と云うこともあり開催については悩んだのですが、『会場内及び個人での感染症防止対策を徹底する』ことで3年ぶりの開催となりました。
審判団の、試合前の『打合せ』と『試合後の話し合い』を実際に見聞きしての感想はいかがだったでしょうか?
これからの試合に生かしてください!
試合で審判をお願いしたみなさん、そして県からお越しいただいたインストラクターさん、ありがとうございました。
☆⚽JC杯少年決勝戦:少年審判講習会を終えて 8/6




4/25 23日(土)に『4級審判レベルアップ研修会』第2回目の研修会をしました
今回は『藤沢選抜U-11』のセレクションを同じ会場で行っていました。
セレクションのゲームで実際に審判をして細かなアドバイスがあり、『本当にプラクティカルな4級審判員研修』となっていると思っています。
ホイッスルの吹き方は大切ですが、『少年サッカーで審判をすることの意味』についても時折触れながら・・・、研修会は進んでいました。
今回参加した8名のみなさん!お疲れさまでした!少年サッカーの審判をどんどんやって技術を磨いてください。近いうちに、是非大会でホイッスルを手にする皆さんにお会いしたいと思います。よろしくお願いします。




少人数だから出来る内容(研修の仕方)があると思います。まさに今回がそれ!折角与えられたチャンス!チャンスは自分の手でつかまなければこぼれてしまいます




ペナルティーエリア近くでのファール・・・初めは中々取れないんですよね!得点に絡む率が高くなりますから・・・。でも、ファールはどんな微妙な位置でも・・・ファールはファールです
4/17 昨日、第1回目の研修会を行いました
秋葉台球技場を会場として『藤沢市少年サッカー4級審判員レベルアップ研修会』を実施しました。この研修会は初めての試みで、今までの審判研修とはだいぶ異質な気がしています。
少年委員会審判担当理事の吉原氏が目の前で実際に動作を行い、私にはとても分かりやすい研修会に思えました。
ボールがタッチを割った時の指示の仕方やポイントを指し示す時の移動の仕方など、分かっているようで曖昧な部分や、ちょっとした個人の癖?など、私もそばで多くのことを勉強させてもらいました。




まずは講師が見本を見せてくれて、実技ポイントを確認。一人ずつ何回か実際にやってみてその都度声をかけてもらっていました。




後半は、『藤沢選抜U-12選考会』の中で実際に主審と副審をしてもらいました。オフサイドラインのキープの仕方やセットプレー時の立ち位置などに加え際どいプレーでの瞬時の判断など、いい研修が出来たのではないでしょうか?
次回も既に申し込みは終わり受講者も決まっていますが、是非次の機会には応募してみてください。
3/20 『藤沢市少年サッカー4級審判員レベルアップ研修会』のお知らせ
市内公立小学校では18日に『卒業式』が行われ、6年生たちが新しい一歩へ踏み出しました。
各サッカー団を巣立った、多くの少年・少女のサッカー選手のみなさんのこれからの活躍を楽しみにしています!
さて、各サッカー団事務局(2021年度)にも本日付で案内をし、今、協会ホームページでも案内させていただくこの審判研修会ですが、新年度よりタイトルにもありますように、
『藤沢市少年サッカー4級審判員レベルアップ研修会』
=選手及び指導者が、日頃の練習の成果を十分に発揮できる試合環境を提供するため、4級審判員のレベルアップを目的として開催します=
研修内容や参加条件等の詳細は『案内』を掲載しますのでご覧ください。
なお、申込はサッカー団毎に取りまとめての申し込みとなります。
初めての試みですが、多くのみなさんの奮っての参加をお待ちしています。